日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
関東
2022.08.10
クリエイティブ好奇心
Vol.206
株式会社Atemo 代表取締役/プロデューサー 和田 有啓
脚本家と映像製作者を結ぶ「Green-light」が生み出す映像物流の新たな潮流
映像化されていない脚本や企画を対象とした製作マッチングサイト「Green-light(グリーンライト)」は、脚本や企画をアップロードする脚本家や監督と、掲載され
2022.08.05
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
AIによる画像生成サービス「Midjourney」で日本的なイラストをリクエストしてみた
Midjourneyというサービスをご存じでしょうか。 これはAIによるイラスト生成サービスで、今話題を集めています。 希望のキーワードを指定すると、自動でイラ
2022.08.03
クリエイティブ好奇心
Vol.206
第4回フェローズフィルムフェスティバル学生部門 最優秀賞 原 彰吾
第4回FFF-Sで最優秀賞の原彰吾「自分の作品を作り続けるのは、難しくも楽しい」
クリエイターズステーションを運営する株式会社フェローズが開催する、学生のための短編映画祭「フェローズフィルムフェスティバル学生部門(以下FFF-S)」は、国内の
2022.08.01
あの人に会いたい!
vol.201
絵本作家 あだちなみ
ロングセラー絵本「くまのがっこう」の作者が語るクリエイターとしての気概 “自分のなかのブレない軸”を見失わずに描けば、大丈夫
銀座「月光荘サロン 月のはなれ」で、自身初となる個展「果物と野菜と濃いコーヒー」( 2022年6月28日~7月17日)を開催したあだちなみさん。あだちさんが絵を
2022.07.27
とりとめないわ
第83話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「1億3千万円みかん」
今年もまた夏が長そうです。最近の日本は四季がある国には違いないでしょうが、春夏秋冬というより春夏夏夏秋冬くらいの割合になってしまった気がします。暑い日が続きます
2022.07.27
風雲会社伝
東京
株式会社スクーターフィルムズ 代表 原田 拓朗
アニメに国境はない―中国展開で見えた ファミリー層向けアニメーションの可能性と普遍性
2021年9月に設立されたアニメーション制作スタジオである株式会社スクーターフィルムズ。TVアニメ『うまよん』や『ぐらぶるっ!』(いずれも2020年)、『結城友
2022.07.26
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
実は秋までやっている「1,000円でホテルワーク@東京都」
この夏も命に危険を感じるこの暑さ☀️ 暑中お見舞い申し上げます。 ひんやり涼しくて静かなホテルで仕事しませんか? 1,
2022.07.13
クリエイティブ好奇心
Vol.205
コクヨ株式会社 経営企画本部 クリエイティブ室 YOHAK DESIGN STUDIO 安永哲郎
コクヨが創造性豊かな会社作りにアートを活用!? 働き方やクリエイティブはどう変わったか
東京品川の自社ビルをリニューアルし、ワーク&ライフスタイルの実験場「THE CAMPUS(ザ・キャンパス)」を2021年にオープンしたコクヨ株式会社。実験の中で
2022.07.07
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
愛おしく残酷な少女の世界。「こちらあみ子」映画レビュー
「おーとーせよ。こちらあみ子。こちらあみ子。おーとーせよ。」 広島の田舎町に暮らす少女あみ子。 学校の授業に参加せず、母の書道教室を覗き見るのが好きなあみ子。の
2022.07.06
Viva! 映画
Vol.41
『愛ちゃん物語♡』監督 大野キャンディス真奈
新進気鋭の学生監督・大野キャンディス真奈「脳内で考えたことが現場で変化していくのが楽しい」
野キャンディス真奈(おおの・きゃんでぃす・まな)が手がけたポップでラブリーな人間ドラマ『愛ちゃん物語♡』。毒親パパに束縛され、自由を知らずに成長した16歳の愛ち
2022.06.28
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
タイムトラベラーはいる。
彼には50年前会ったことがあります。正しくは「彼ら」ですが。 お時間ありましたらお付き合いください。 仕事にケリがつくと私、日帰り温
2022.06.27
Creators Eye
渋谷ヒカリエ
映像何でも屋 野辺五月
VGT 2020
今回は、VIDEOGRAPHERS TOKYO2022のレポです。Vookさん主催の祭典、昨年はオンラインでの開催でしたが、今年はやっとリアルイベントでした。場
2022.06.22
あの人に会いたい!
Vol.200
有限会社ユーデンフレームワークス 代表/アクション監督 下村 勇二
「原点はジャッキーのカンフー映画」気鋭のアクション監督が語る、クリエイティブの源泉と恩師から受けた薫陶
中国春秋戦国時代を舞台にしたエンターテインメント映画『キングダム2 遥かなる大地へ』。本作のアクション監督を担当しているのが、下村勇二さんです。『GANTZ』シ
2022.06.22
風雲会社伝
東京
C Channel株式会社 代表取締役社長 森川 亮
誰もがインフルエンサーになれる時代が来る!多様化した社会に出現した新しい職業でつくる、次の世界
C Channel株式会社の森川亮(もりかわ あきら)社長は、メッセンジャーアプリ「LINE」を立ち上げ、LINE株式会社の代表取締役社長を務めるなど、長くイン
2022.06.15
Viva! 映画
Vol.40
『峠 最後のサムライ』監督 小泉 堯史
スタッフ一人一人が誇りを持って「個」を磨いてこそ、全体の調和が生まれる
小泉堯史(こいずみ たかし)監督が、『蜩ノ記』以来、再び役所広司とタッグを組んだ時代劇映画『峠 最後のサムライ』。幕末の動乱期に、新政府軍と旧幕府軍のどちらにつ
2022.06.09
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
ストーリーを描く
面白い話とは。 今回はよもやま話かもしれません。 文章術の本を何冊か読んでいるうちに、脚本や小説などのストーリー創りのテクニックに関する本に出会いました。 小説
2022.06.08
クリエイティブ好奇心
Vol.204
ユカイ工学株式会社 代表取締役 CEO 青木 俊介
妄想力で生活を豊かに! 目指すは身近なロボットが人を支えるユカイなセカイ
AIやIoTテクノロジーの発展により、産業界では当たり前のように導入が進むロボット。しかし、日常生活で活躍するロボットは、まだまだ多くありません。 ユカイ工学株
2022.06.01
あの人に会いたい!
Vol.199
アスミック・エース株式会社 ライツ事業本部アニメ事業部部長 竹内 文恵
もっと多くの人に作品を届けたい!クリエイターの才能を掛け合わせて映画『犬王』をプロデュース
ヴェネチア国際映画祭でのワールドプレミア、トロント国際映画祭での北米プレミアなど、国内外の映画祭に選出されてきた話題のアニメーション映画『犬王』。能楽師・犬王と
2022.05.27
Creators Eye
東京某所
映像編集ディレクター 野辺五月
インタビュー動画の注意点
「インタビュー動画」というとどんな印象を受けますか?色々なパターンがあると思います。企業の採用担当やプロジェクトの促進役、ショップのオーナー、スポーツ選手やアー
2022.05.25
風雲会社伝
東京
株式会社アミネワークス(Amineworks Inc.) 代表取締役社長 大内 勝憲
「最新の映像技術を使ってみたいけどどうすればいい?」に応える。高い技術力と提案力で理想の映像を実現
ORENDAグループで、CGコンテンツを企画・制作する株式会社アミネワークスは、先端的なモーションキャプチャスタジオでの技術とゲームエンジンによるリアルタイムレ
3
4
5
6
7
…
106
TOP