日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
番長プロデューサーの世直しコラム
番長プロデューサーの世直しコラムの記事一覧
2023.05.24
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.197
CMプロデューサー 櫻木 光
AIに代筆を頼んでみた
今月のコラムを書くのにネタがなさすぎてほとほと困ってしまい 今話題のチャットなんとかっていうAIに救いを求めてみました。 条件としては、このコ
2023.04.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.196
CMプロデューサー 櫻木 光
こっちから見る景色とあっちから見る景色
突然ドラマの話で恐縮ですが 2014年から2019年まで、アメリカのケーブルテレビ局Showtimeで 放送されていたThe Affairというドラマがあります
2023.03.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.195
CMプロデューサー 櫻木 光
プロダクションマネージャーの仕事2023
ここに何度かCM制作におけるプロダクションマネージャーの役割に ついて書いた事がありますが、最近の撮影の現場に行くと、僕が やっていた頃のプロダクションマネージ
2023.02.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.194
CMプロデューサー 櫻木 光
風刺
社会の有様とか、なんかよくわかんないけど気持ち悪くなってるなあ。 なんか大事な事が足りてないよな。昔はもうちょこっと何かがあったけど。 なんなんだろう?と思って
2023.01.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.193
CMプロデューサー 櫻木 光
公共の場所でのロケは難しい
あるCMのロケをしていた。 郊外の住宅地。綺麗に区画整理された街で 広めの通りがあり、広めの歩道と広い公園がある。 隣接するマンションがある。近くに大きなショッ
2022.12.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.192
CMプロデューサー 櫻木 光
「仕事場になんか、本当に行きたくない」
ある夜、漠然とテレビを見ていたら お笑いや役者の人が酒を飲みながらテーマに沿って 言いたいことを言い合うと言う番組をやっていて 他のことをしながら出演者のやりと
2022.11.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.191
CMプロデューサー 櫻木 光
絵の話をしないで額縁の話をしてはいけない
ネットの番組を見ていたら、有名なホストでタレントの人が 一般の女性の人生相談に答えていて、そこで言ってることが なかなか面白かったのです。
2020.10.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.166
CMプロデューサー 櫻木 光
「〇〇が嫌い」という話はしない
もう、ずいぶん前になるんですが、友達のラジオDJに呼ばれて昼間のFMの番組に、なぜか、ゲストとして出演したことがあります。 あまりインターネットがポピュラーにな
2020.04.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.160
CMプロデューサー 櫻木 光
パラダイムシフト
ごく稀に竹の花が咲く時がある。 竹の花?竹に花なんかあったっけ?と思いました。 そりゃあそうです。竹の花は120年に一回だけ咲く。と言われています
2020.03.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.159
CMプロデューサー 櫻木 光
メジャー感
不特定多数の人に見てもらって、喜んでもらって、なんなら商品を買ってもらえませんか? というのがテレビCMなんですが、 それを作るとき、プロデューサ
2020.02.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.158
CMプロデューサー 櫻木 光
「見てくれが変+知らない人=変質者」と言う短絡的な図式。
僕の住んでいる近所に、ゴミの分別やゴミ捨て場の掃除を自発的にやってくれている人がいます。 暑くても寒くても雨が降ってもゴミ捨て場の世話をしたり、
2020.01.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.157
CMプロデューサー 櫻木 光
decade
2020年になりました。今年もよろしくお願いします。 つい最近2000年になったと思っていたら20年経っていました。 decadeという言い方をす
2019.09.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.153
CMプロデューサー 櫻木 光
あれしちゃダメこれしちゃダメ社会
なんだかルールがどんどん増えていく。 常識だから。常識でしょ?あれしちゃダメ、こうしなきゃダメ。そんなこと言っちゃダメ。子供の頃から親や保護者、先生にそう言われ
2019.02.27
カテゴリなし
Vol.146
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
カラオケスナックにて
うちのバスケ部、ロックスには「カラオケ部」があります。 つまり、バスケ部のメンバーでカラオケ好きな数人でたまに歌っているだけなんですが、 極力、カラオケボックス
2018.08.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.140
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
まず、「そうですね」って言え。
プロデューサーとして駆け出しで売り出し中のころ、 カンヌ広告祭に行く機会に恵まれました。カンヌに着いてホテルのロビーにいたら その当時メチャクチャ売れてて、いい
2018.02.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.134
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
若者の言語感覚から見える気分
結構話題になっていたけど、平昌の冬季オリンピックのスノボ競技の 解説を聞いていて、自分では発想しないような言葉の使い方をしていて なんとなく今の気分ってこうなの
2017.10.25
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.130
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
帯状疱疹になっちゃった
帯状疱疹という病気になりました。 なんじゃそりゃ?でした。そんな病気知らなかったからです。 近々にあった撮影の予定が、ある日いきなり二つなくなってしまいました。
2017.02.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.122
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
自然は過酷だなあ
自然は過酷だなあ、と。 NHKに「プラネットアース2」という番組があります。 この話は放送を見た次の日から、会う人会う人20人くらいに興奮して話し、フェイスブッ
2017.01.25
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.121
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
11年目の始まり。
10年あっという間ですね。 先月のコラムで第120話だったので、丁度10年書いたことになります。 今年のこの回から11年目に突入します。よろしくお願いします。
2016.12.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.120
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
なんの根拠もありませんが
なんとなく最近思うことがあって、なんの根拠もありませんが書いてみようと思います。 いつになってもどこに行っても「不安」は消えないんです。 でもその不安の原因を突
1
2
TOP