日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
レポート
Creators Eye
日本全国のクリエイターによるクリエイティブレポート。「Creators Eye」とは、クリエイターの視点・観察眼を意味します。ほぼ毎日更新中。
2021.03.25
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
ブタは太ってなんかいない件
みなさん、体脂肪率はどれくらいですか? 五輪の開会式で渡辺直美さんをブタに見立てた、という例の件。 「アクセス数欲しさのネット記事っ
2021.03.19
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
岩崎さんのねりぐらしVol.2「クールジャパンの”ジャパン”って”大泉学園”のことを指すらしいよ? と、外国人に教えたい」
「大泉学園」 なんか学園モノの舞台に出てきそうなかっちょいい名前だが、残念ながら大泉学園という学校は存在しない。練馬区有数の住宅地として有名であると同時に、
2021.03.17
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
サクラ、サイタ
カフェやお菓子などで桜や抹茶のメニューが登場すると、そろそろ春だなと思う。 先日、子供の受験の結果がすべて出て、おかげさまで本命の学校に合格をいた
2021.03.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
ソコカラナニガミエル
ずっとほしかった「鉄コン筋クリート All in One」を、ついに買ってしまった。 「鉄コン筋クリート」は松本大洋さんの漫画で、2006年にアニメ映画化された
2021.03.13
Creators Eye
神奈川県
フリーライター 角田陽一
心霊ちょっといい話「山小屋の4人+X」は、日本古来のネタがあった!
※写真はイメージです。本稿の内容とは直接関係はございません ひな祭りが過ぎればいよいよ春。だが北国、そして山岳地帯は雪に覆われ花の季節はいまだ遠い。だがそんな逆
2021.03.12
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
そして何より女は決断する、高畑充希がミュージカル「ウェイトレス」で躍動
自分勝手な夫からの束縛やDVまがいの強引な圧迫感、ちょっとしたきっかけで火がついてしまった不倫の恋。ままならない現実の中にどっぷりと浸かっている彼女の人生を切
2021.03.10
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
3.11 東京の夜、いちばん最初に動いた電車は?
みなさん、東日本大震災の夜は家に帰れましたか? 私は奇跡的に近くの駅まで帰れました。 「帰宅困難者」「帰宅難民」という言葉が発明されたのが3.11
2021.03.10
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
春の和歌
暖かくなり桜の時期が近づいて来ました。 テレワークが続く中季節の移ろいに鈍くなっているのを感じます。 今日は春を感じる和歌をご紹介ます。 コロナ禍の現代にも当て
2021.03.08
Creators Eye
自宅スタジオ
映像編集&シナリオ 野辺五月
ストーリーボードってなんだ?
映像を作るときにもとになる設計図、それがコンテであったり、シナリオであったりする……というのが前回のお話。今回は少し踏み込んで、「ストーリーボードの勉強をしてみ
2021.03.04
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
映画「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」ファンタジーなのにリアルな不条理の世界を笑えるか?
映像作品を作る時は、脚本家や映画監督などのスタッフが設定を詳細につくり、役者がそれを引き受けて演じていく……のが普通である。 しかし、過去に世界観の設定がここま
2021.03.02
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
空港の魅力
まだ結果待ちではあるけれど、ようやく子供の受験が終わった。 思えば本番が近づくにつれて、家族の誰かが熱っぽいということになれば、すわコロナかインフルかとピリピリ
2021.03.01
Creators Eye
金沢
ライター しお
LETTERS
東日本大震災から10年。 わたしは毎年3月11日に、ある人にメッセージを送っている。 あの日、東日本大震災の震源地から約700キロも離れた金沢で、午睡をしようと
2021.02.28
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
【ラベルデザイン第二弾】霞文様のビンテージラベルデザインしてみました。
前回、水の伝統文様を使ってラベル風デザインを作りました。 参考: 水文様のビンテージラベルデザインしてみました。 前回に続き、今回は「霞文」を使って作成してみま
2021.02.27
Creators Eye
神奈川県
フリーライター 角田陽一
コロナ禍の丑年に予言妖怪「件」を考察する
コロナの流行でメジャーになった妖怪・アマビエ コロナ第3波一時は一日に2千人を超えた都内の新規感染者も昨今(令和3年2月下旬)では数百人に落ち着いたものの、終息
2021.02.24
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
1996年の名作が今にじんじん響く、「マシーン日記」装い新たに再演
まるでカーンとゴングが鳴ったかのようだった。それも渋谷の真ん中で。シアターコクーン(京都にも巡演予定)で上演されている舞台「マシーン日記」は、虐げられている者
2021.02.24
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
⭐コロナに負けない④『追加最大60万円 総合支援資金[再貸付]』+『緊急小口資金の返済開始延期』
みなさん、 という出だしに友人のコピーライターから、 「切羽詰まったお金のハナシにそんなんいらんわ」とダメ出しをくらいました。 うっ
2021.02.22
Creators Eye
自宅スタジオ
映像編集&シナリオ 野辺五月
シナリオと絵コンテ
映像を作る土台になる設計図がコンテとシナリオ。映像の種類によっては、コンテはあまり利用されなかったり、逆にシナリオがないも同然だったりすることもあります。映像を
2021.02.18
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
一目惚れした人(車両)に会えるかもしれないのでロマンスカーカフェに行ってきた
突然ですが、小田急電鉄の特急ロマンスカーに一目惚れしました。出会いは表参道駅で電車を待っていた時。突然、不思議な音色と共に美しい青色ボディの車両が目の前に停車
2021.02.16
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
虹をみたかい
昨日は、関東地方では朝から強い雨が降っていた。 夕方、所用を済ませほっとしながらカフェでぼんやりしていると、空がきれいに晴れ上がってきた。 ふと窓
2021.02.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
「こっそり猫展」にこっそり行ってきた
兼六園に隣接する「いしかわ生活工芸ミュージアム」で開催中の「こっそり猫展」をみてきた。 「いしかわ生活工芸ミュージアム」は昨年まで「石川県立伝統産業館」という名
29
30
31
32
33
…
48
TOP