日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2016.10.12
London Art Trail
Vol.52
London Art Trail 笠原みゆき
アートで異議あり! Victoria Miro
“NO NO AMERICA"と書かれた鏡に廃墟となった牢獄が写り込み、更にそれらが亀裂の入った鏡でできた“FREE"の立体文字の中に幾重に
2016.10.05
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.96
Dig It! NYC 藤井さゆり
食で世界をつなげる!モバイル・グローバル・ソーシャルなフードネットワーク Tastemade
10月、秋真っ盛りですね。秋と言えば、旅と食!ということで今月は、旅と食をテーマコンテンツとし、月間のアクティブビューワーが一億人をマークするグローバルフードネ
2016.09.28
とりとめないわ
第13話
とりとめないわ 門田陽
あの頃はバナナだった何もかも
バナナがいっぽんありました あおいみなみのそらのした こどもがふたりでとりやっこ バナナはツルンととんでった バナナはどこへいったかな バナナンバナナンバナナ
2016.09.14
London Art Trail
Vol.51
London Art Trail 笠原みゆき
丘の上から見えるのは? British Art Show 8
丘の上にそびえる要塞のような建物は何でしょう?それはイギリス王室の開祖、ウィリアム制服王によって11世紀に建てられたノリッチ城。城からは町が一望出来き、築城当時
2016.09.08
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.117
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
なんちゃらハラスメント
先月、何気なくこのコラムで使った「ヨワハラ」という言葉に反響が大きく、そう思ってる人が多いんだなあと驚いたのだけど、よく考えてみれば、よく会話をする人といえば年
2016.09.07
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.95
Dig It! NYC 藤井さゆり
ニューヨークのトップグラフィックデザイナー6人のInstagram
Instagram、皆さんはどんな人(もしくはアカウント)をフォローしていますか?私は友人を初め、クリエイター、セレブリティ、コミュニティ、ニュース、ショップな
2016.08.24
とりとめないわ
第12話
とりとめないわ 門田陽
ときには校歌を斉唱したい
和也と達也が減ったなぁ。というのが今年の夏の甲子園(全国高校野球選手権大会)の印象です。 ここ数年ずいぶん少なくなってきたと感じていましたが、今年は和也と達也(
2016.08.17
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.116
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
どうしましょう?
仕事中に若手の社員だけでなく、仕事の出来ない奴がよく使う言葉にものすごくむかつく言葉がある。それは 「どうしましょう?」 という言葉です。この言葉はいかん。なに
2016.08.10
London Art Trail
Vol.50
London Art Trail 笠原みゆき
アートと自然を満喫! Latitude Festival
緑豊かな森に美しい湖、ネオンピンクの羊がお出迎えのフェスティバルといえば、サフォークの海辺の村のヘンハム・パークで行なわれる四日間の夏の祭典、Latitude
2016.08.03
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.94
Dig It! NYC 藤井さゆり
クリエイティブの刺激になるTED Talks!Airbnb、AR、Facebook、ピクサー……etc
ポケモンGOの爆発的人気に便乗して、このコラムで度々紹介しているNYの映像作家、ケイシー・ネイスタットが、こんなビデオを作っていました。笑 Pokémon Go
2016.07.27
とりとめないわ
第11話
とりとめないわ 門田陽
ないものなんて、ないのだろうか
いつの頃からか、クリアファイルをよく買うようになりました。展覧会やら落語会やら芝居の記念につい一枚買ってしまいます。旅先でのお土産にもペラペラでカサバラないの
2016.07.20
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.115
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
遅刻が死ぬほど怖い
仕事をしていて何が怖いかって、一番怖いのは「遅刻」です。 社外での打ち合わせも、社内の会議でも、撮影でも、何でもかんでも 決められた時間に遅れるということが、僕
2016.07.13
London Art Trail
Vol.49
London Art Trail 笠原みゆき
本当に新しいの?テート・モダン新館オープン!
テート・モダン(Tate Modern)の裏手にタケノコのように突き出たこの建物は一体何?実はこちら、10階建てのテート・モダンの新館(スウィッチハウス)。ター
2016.07.06
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.93
Dig It! NYC 藤井さゆり
参考にしたい、ニューヨークにあるクリエイティブエージェントのウェブサイト
先日、夫が自分の会社のウェブサイトをリニューアルするということで、参考にしたいコーポレートサイトを一緒に見ていました。夫の会社は、企業のブランディングやネーミン
2016.06.22
とりとめないわ
第10話
とりとめないわ 門田陽
人を騙すコトバたち
雨の季節が嫌いではないです。好きとも言えます。一年中同じ季節だったり、乾季と雨季の二つだけなのが世界の大半の中で、四季を感じながら暮らすのはいいものです。と書い
2016.06.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.114
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
人とうまく話す
会社の制作の新人の女の子から質問されました。 「なんというか、うまく話せないんです。どうしたらいいでしょうか?」 返答に困ってしまった。 会社の歓送迎会の席で、
2016.06.08
London Art Trail
Vol.48
London Art Trail 笠原みゆき
移民問題から国民投票まで、オープンに語ろう! Open Source
東ロンドン、ダルストン・キングスランド駅のすぐ裏にあるジレット・スクエア。世界中から前衛音楽家が集まり質の高い演奏で知られるジャズカフェ、Vortex Jazz
2016.06.01
カテゴリなし
Dig It! NYC Vol.92
Dig It! NYC 藤井さゆり
モバイルジーニアス…それは、キム・カーダシアンのことである
A New Look for Instagramインスタグラムのアイコンデザインが変わりましたね!みなさんはどう思いますか?賛否両論あるようですが、私は結構好き
2016.05.25
とりとめないわ
第9話
とりとめないわ 門田陽
あの人もきっとゾロ目好き
毎日のように通うコンビニ(家の1階にある家族経営のお店)で特売の袋菓子とお茶を買ったら223円。細かいのが足りなくて千円札を出したらお釣りが777円。店の若女
2016.05.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.113
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
公園にて
企画の内容が公園での話だったので、公園のロケ地を探していました。 東京近郊の結構大きい町の結構大きい児童公園でカメラのアングルを決めていたのですが、そういう時は
27
28
29
30
31
…
45
TOP