日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2022.11.09
London Art Trail
Vol.125
アーティスト 笠原 みゆき
秋のリージェンツ・パークを満喫!フリーズ野外彫刻展:後編
「yellow blue monk, 2020」Ugo Rondinone 月って何だか私の後を付いてくるような?これは月が地球から38万キロメートルほども離れ
2022.11.02
FIND IT. LOVE IT.
Vol.42
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
私が好きなバンド「クルアンビン」が来日します!サイケデリックロック、60年代タイファンク、イランミュージック…様々なサウンドで大注目
私が今注目しているバンド、Khruangbin(クルアンビン)が今月(2022年11月)、来日公演するのでぜひご紹介したいと思います! View
2022.11.02
井筒和幸の Get It Up !
Vol.55
映画監督 井筒 和幸
勉強にならなかったものは忘れている。その30本を、もう一度観てみたい。
1972年、この年は見たくてうずうずする映画が、次から次に封切られて、ほんとに映画の勉強になって良かった。でも、もう親から小遣いはもらえないし、仕方ないからバイ
2022.10.26
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.23
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. エージェント/マネージングディレクター 大石 隼矢
デザインとシンガポール #1シンガポールにおけるデザインの歴史
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2022.10.26
とりとめないわ
第86話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「ところでバスは来るのだろうか」
つい先日。仕事で過去に書いたものが必要になり本棚に積まれたノート(※写真①)を片っ端から探していました。 ※写真① 自分の書いたものなのに、なかなか見つかりませ
2022.10.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.190
CMプロデューサー 櫻木 光
なんかあったらどうするんだ
陸上の為末選手がネットに発表した文章に 私たちの国は「なにかあったらどうするんだ症候群」にかかっている。 というのがあります。 簡単に言うと、いく
2022.10.12
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.22
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. エージェント/マネージングディレクター 大石 隼矢
深掘りシンガポール~ブロックチェーン、NFT、Web3.0編~ #3
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2022.10.12
London Art Trail
Vol.124
アーティスト 笠原 みゆき
秋のリージェンツ・パークを満喫!フリーズ野外彫刻展:前編
二百種以上の野鳥の訪れる自然豊かなリージェンツ・パークで、ユリカモメ、カナダガン、オオバンなどがお出迎え。公園は410エイカー東京ドーム36個分の広さ。 野鳥の
2022.10.05
FIND IT. LOVE IT.
Vol.41
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
フォロワー数1,620万人!トップテックガジェットレビュワー、マルケス・ブラウンリー
先頃発表された、Forbesの2022年トップクリエイターリストを見ていたところ、テック系ユーチューバーのマルケス・ブラウンリーが18位にランクインされていたの
2022.10.05
井筒和幸の Get It Up !
Vol.54
映画監督 井筒 和幸
正しい演技、間違った感情・・・、ほんとに、正しい選択を見抜くそんな職人になれるのだろうか。
高校を卒業して、しなければならないこと、行かなければならない場所がなくなった時、ボクはやっと「自由」を手に入れた気分だった。『イージー・ライダー』(70年)で焚
2022.09.28
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.189
CMプロデューサー 櫻木 光
教養とネット
今月の編集者から出たお題は「本当の教養を身につけるにはどうすればいいですか?」 という質問から始まりました。 もらったメールをよく読むと、 「これからのオンライ
2022.09.28
とりとめないわ
第85話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「金さんに惚れていた頃」
う~ん、弱ったな、特に何もないな。いま僕が呆然と立ち尽くしているのは京都市中京区の二条駅前交番のすぐそば。ここには1660年代から1868年(慶応3年)まで京都
2022.09.14
London Art Trail
Vol.123
アーティスト 笠原 みゆき
こんな見方もあり?! Cornelia Parker (後編)
「Perpetual canon, 2004」 ぐるりと円状に吊り下げられた金管楽器は60台。壁にはその影も映り込み、壮大なブラスバンドのよう。でもなんか変?ぶ
2022.09.07
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 40
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
【クリエイティブインタビュー】オレゴン州ポートランドで、ベジタリアンレシピ&ローウエストライフーYouTubeチャンネルBlessing Plant
今回は、アメリカ北西部にあるオレゴン州ポートランドで、クリエイティブなベジタリアン・ビーガンレシピやローウエスト・ゼロウエスト(無駄の少ない、もしくは無駄ゼロ)
2022.09.07
井筒和幸の Get It Up !
Vol.53
映画監督 井筒 和幸
放送クラブにいたちょっと美人で大人っぽい目をした女子に、「ゲリラ上映を助けてほしいんやわ」と声をかけた。
――(先回からの続き)。1970年、高校3年の秋の文化祭で上映するために作った、初めての8ミリ劇映画もどきは、かなり、内容が深刻で衝撃的だったのか、映画研究部顧
2022.08.24
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.188
CMプロデューサー 櫻木 光
宿泊療養の施設に入って考えた
ついにコロナにかかってしまいました。 今は西新宿のホテルの高層階でこの文章を書いています。 このコラムの編集者から今月
2022.08.24
とりとめないわ
第84話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「4年ぶり3度目」
2022年8月。今年の夏はいっちょ前に長めの夏休みを取りました。最大の目的は地元福岡に帰ってお盆の墓参り。できれば同窓会的なものにも参加したかったのですが、コロ
2022.08.24
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.21
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. エージェント/マネージングディレクター 大石 隼矢
深掘りシンガポール~ブロックチェーン、NFT、Web3.0編~ #2
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいし じゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきあり
2022.08.10
London Art Trail
Vol.122
アーティスト 笠原 みゆき
こんな見方もあり?! Cornelia Parker (前編)
「Thirty pieces of silver, 1988 – 9」©Cornelia Parker 雨のように降り注ぐピアノ線。そこから吊るされているのは、
2022.08.03
井筒和幸の Get It Up !
Vol.52
映画監督 井筒 和幸
「映画を作って生きていけるなら何でもしますと、悪魔ならぬ、映画の神に祈りながら・・・・」
洋画や邦画を片っ端から見ることに明け暮れた1970年代を、再び、追想したい。ボクが17歳から10年間に見た映画は数え切れない。恐らく、その10年間は後の80年代
7
8
9
10
11
…
45
TOP