日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
地域カテゴリーの記事一覧
2020.07.01
風雲会社伝
仙台
株式会社NIXE 代表取締役 土井 康裕
全社員が、残業0、休日出勤0のストレスフリーな会社を目指す
宮城県仙台市を拠点に、Web・システム開発とゲームデザインの2軸で事業を展開し、急成長を遂げている株式会社NIXE(ニクス)。ゲームの開発から、デザイン、運用ま
2020.07.01
クリエイティブ探検隊
ミッション21
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター / コピーライター 門田 陽
ミッション21「貼り紙を読め!」
<はじめに> 「もしもタイムマシーンがあったら?」などというありがちな空想や質問はふだんは好まないのですが、今回のこの事態に限っては100年後とか10年後とかで
2020.07.01
Viva! 映画
Vol.016
映画「マチネの終わりに」監督 西谷 弘
「純文学の映画化」という壁の高さに恐れおののいた。でも怖いからこそ、抑えきれないほど触れたくなった
映画『マチネの終わりに』は西谷弘(にしたに ひろし)監督の最新作。40代の男女に共通するテーマが重層的に絡みあう物語です。平野啓一郎氏の同名の純文学小説をどのよ
2020.06.28
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その11 味噌とオソマは、実際にあったエピソード?
兎のツミレ汁は味噌味が美味い味噌って何?オソマ? ゴールデンカムイ第2巻 8話雪原の中でイセポ(ウサギ)を捕えたアシㇼパと杉元。だが脱獄囚の乱入で冬季の川に転落
2020.06.25
関東
東京
WEBクリエイター いのうえ
制限から生み出されるもの
「制限」。それは私たちが社会生活を送る上で必要不可欠な事です。 時として自由を阻む存在となる事もあります。 しかしその裏で、制限によって生まれる素晴らしい文化も
2020.06.25
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
抜け、そして生やせ
みなさん、毛と結婚はやっぱり、大事ですか? 「広告不況だからなあ」と仕事の師匠がボヤくのを聞いたのは、最近の話ではなくて2年前。 ネ
2020.06.24
とりとめないわ
第58話
とりとめないわ 門田 陽
「ときどき紙で指を切る幸せ」
決して電子書籍を否定するつもりはありません。もちろんKindleは持っていますし、その良さは十分承知しています。それでもあえて言うと本はやっぱり現物に限ります。
2020.06.24
風雲会社伝
広島
株式会社PUBLIC 代表取締役 有本 智
経験と知識を生かし、情報設計に基いたWeb戦略で顧客の目的をかなえる
広島市で「情報設計」を基にしたWeb戦略で、顧客が抱えるビジネスの課題をWebで解決、サポートをしている株式会社PUBLIC(パブリック情報設計事務所)。「We
2020.06.24
あの人に会いたい!
Vol.176
MORIE Inc. CEO/CGクリエイター 森江 康太
映画ドラえもん のび太の新恐竜を手掛けたCGクリエイター・森江康太が考えるCG業界の未来
「最近の映画はCGがすごいな!」と感じたことはありませんか? CGはアニメやSF映画などで描かれる架空の世界をリアルに表現し、見る人に感動を与えています。そんな
2020.06.23
Creators Eye
都内 ときどき自粛延長
映像編集&シナリオ 野辺五月
Premier Pro VS After Effects?次の時代
前回から引き続いてVideo Graphers Tokyoの話とも関係あるのですが……編集の勉強をある程度重ねて、実践で出ると「AEやばいな」っていう印象がつく
2020.06.17
Viva! 映画
Vol.015
映画『精神0』監督 想田 和弘
『精神0』と“仮設の映画館”。想田和弘監督がみせた2つの仕事
岡山市で精神医療に人生を捧げた御年82の医師、山本昌知(やまもと まさとも)氏。彼にスポットを当てた『精神0』(せいしんぜろ)が公開されました。多くの患者に信頼
2020.06.17
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.12
株式会社フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田 有應
「声優を目指す皆様へ!意外と知られていないナレーターへの道!」
こんにちは。 フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田有應(せきたゆうおう)です。 前編・後編と2
2020.06.17
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.162
CMプロデューサー 櫻木 光
人を傷つけないお笑い
若者とおじさんおばさんの間には深い溝がある気がする話は先月も書きましたが、引き続き若い編集者とその検証を続けています。 今月、打ち合わせしていて出
2020.06.17
風雲会社伝
大阪
有限会社コル・アート・オフィス 代表取締役、取締役 西口 浩英 / 江見 敏宏
クライアントが求める以上のものづくりと、人とのつながりを大切に
戸建て住宅やマンションなどの立体予想図を描く建築パース制作と、デジタル画像素材集の企画制作・販売を展開する、有限会社コル・アート・オフィス。一見違ったジャンルに
2020.06.17
LOVE LOCAL
Vol.40 名古屋
映像クリエイター・モーショングラファー 丹羽 大輔
イベント運営スタッフから第一線映像クリエイターへ。すべての経験は自らの夢の実現の糧になる
イベントの企画・運営を経て、映像クリエイターの道をまい進している丹羽大輔(にわ だいすけ) さん。大手企業のイベントのオープニング映像をはじめ、CGを駆使した映
2020.06.17
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
本に囲まれる幸せ
6月から、少しずつ少しずつ「かつての日常」が戻ってきた。 とはいえ、まだまだ都内の感染者数は毎日数十人単位であるから油断はできないのだが。 これは
2020.06.13
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
北海道の初夏 エゾハルゼミの歌
6月 本州以南ではその年最初の夏日、真夏日が観測されると同時に一気に梅雨入り。しとしとと小糠雨に濡れる紫陽花は赤に紫に変化する、風情ありつつもジットリ陰鬱な季節
2020.06.10
クリエイティブ好奇心
Vol.178
株式会社フェローズ クリエイティブアカデミー アシスタントマネージャー 文元 永美
クリエイティブキャリアを磨く!【対1】オンラインセミナーとは?|フェローズクリエイティブアカデミー
クリエイティブ業界では常に新しい技術・技法・ノウハウが生み出され、変化のスピードも他の業界業種より早い傾向にあります。つまりスキルを磨くことは必須と言えます。そ
2020.06.10
風雲会社伝
新潟
有限会社ナマラエンターテイメント 代表取締役 江口 歩
引っ込み思案な新潟県発! お笑い集団「NAMARA」の可能性とは?
1997年、新潟市にお笑い集団「NAMARA」が誕生し、2005年にはお笑いプロダクション「ナマラエンターテイメント」に。根暗で引っ込み思案な県民性といわれる地
2020.06.10
London Art Trail
vol.96
London Art Trail 笠原 みゆき
狐になってみる?(前編)
「狐になって夜のロンドンを歩いてみようよ。」そんな企画が持ち上がったのは4月半ば。コロナウィルスの感染者がピークを迎え、1日に千人もの人々が亡くなっていたロック
66
67
68
69
70
…
165
TOP