WEB・モバイル2019.12.11

自分たちにしかできない仕事を

名古屋
株式会社ウェブネーション 代表取締役
Takashi Kurosaki
黒崎 隆

名古屋を拠点にWebサービスの開発を手がけ、人と人をつなげるさまざまなプラットフォームを提供している株式会社ウェブネーション。培ってきた高い技術力を武器に、近年ではシステム開発のコンサルティングや受託開発、運用サポートにも力を入れています。次なるサービスのローンチに向けて攻めの開発を続ける同社を率いる代表の黒崎隆氏に、起業までの道のりや今後の展望、クリエイターへのメッセージなどを伺いました。

将来の明確な目的がない学生だった。

黒崎社長は学生時代から経営者への憧れがあったのでしょうか?

経営者どころか「将来、何をやりたいのか?」という明確な目標もない学生でした。経済学部に入ったのですが、経済が学びたかったわけではなく高校時代に取り組んでいたスポーツの推薦で枠があったので入った状態。クラブ活動半分、遊び半分という大学時代を送りました。仕事に対してのモチベーションも高い学生ではありませんでした。

卒業後の就職はどうされたのですか?

新卒でアミューズメント業界の店舗運営を行う会社に入社したのですが、半年もせずに辞めてしまいました。それから転職して設備関連会社の営業担当となり、そこで初めて仕事の面白さを知りました。その会社では既存得意先のルート営業を任されていたのですが、自分の意思で積極的に新規営業に取り組んだことで「成果が出る醍醐味」を知ったからです。しかし、その会社も3年ほどで辞めてしまいました。

せっかく面白さを知った仕事をどうして辞めてしまったのでしょうか?

実は、その会社に在籍中に高校時代の先輩に誘われて副業をしていたんです。最初は片手間でスタートしたのですが徐々に軌道に乗り出し、ある日ついに本業の収入を超えてしまいました。そこで会社を辞めて副業をきちんと事業化することで、いきなり経営者になったんです。

そうだったのですね。では、その会社がウェブネーションだったのでしょうか?

立ち上げた会社はWebサービス事業を行う会社で、ウェブネーションはそこからシステム部門が成長・独立した会社になります。それまで外部に発注していたWeb制作やシステム構築を内製化して会社にすることで、さらなる飛躍ができると考えました。立ち上げ当初は少数のスタッフができる範囲の業務をこなしていましたが、取締役の前野を招き入れたことがきっかけとなって組織としてビジネス展開を行える規模になってきました。

Webで世界にイノベーションを。

御社が手がけている事業を教えてください。

以前はユニークな取り組みとして仮想通貨のマイニング(発掘)などを行っていたのですが、現在は自社やグループのWebサービス制作・保守やシステム・アプリ開発がメイン業務となります。エンジニア陣の技術力と私たちのアイデアを駆使して積極的に新しいサービスを生み出しています。 ちょうどこの秋にローンチしたのが「スキルタウン(https://skilltown.jp)」というサービスです。これは人気が急上昇しているeスポーツのマッチングサービスで、プロゲーマーとプロになりたい人をつなぐプラットフォームとなります。当初は「先生と生徒を結ぶ」という大まかなコンセプトで開発を進めていましたが、eスポーツの世界に特化した尖ったサービスに舵を切りました。

それ以外にも開発されているサービスはありますか?

SNSなどのインフルエンサーと事業者をつなぐ「インフ」というサービスも来年のローンチに向けて開発が佳境を迎えています。「インフ」のサービスを展開することで、予算規模が少ない小規模の事業者さまでも気軽にインフルエンサーを使った広告を仕掛けることができるようになります。

御社ならではの強みと「ウェブネーション」の社名の由来も教えてください。

経営者の私がエンジニアではないため、システム会社に発注するサービス提供者の発想から開発を行っていける部分だと思います。社名の由来は、Web(ウェブ)とInnovation(イノベーション)を合わせた造語になります。「Webサービスを通じて新たなアイデアや価値を創造し、社会を変えようぜ!」という想いを込めています。

これから会社をどのように成長させていきたいですか?

現在は自社系の開発案件の割合が多いため、受託のバランスを半分くらいまで上げていこうと考えています。私は飲食業も営んでいるのですが、キッチン担当とホール担当のパワーバランスが崩れると、どちらの方向に転んでも経営がうまくいかなくなります。Web系のサービスも、開発部門がキッチンで、運用担当がホールスタッフの役割を果たします。互いが両方の視点を経験・理解することで、スムーズに成長できると考えています。あとは、人数を大きく増やすというよりは一人ひとりの生産性が高い“稼げる集団”にしていきたいと考えています。

「気づける人になる」ことが大切だと思う。

黒崎社長が仕事で大切にしていることはどんなことですか?

スタッフ同士の話にあまり入っていかないよう心がけています。風通しのいい社風ではありますが、やはり代表である私の意見で方向性が決まってしまうこともあると思います。だから、できるかぎりスタッフの自主性に任せ、もし間違ってしまった場合には最後の最後に方向修正をしてあげるくらいの気持ちで遠くから見守っています。

スタッフに日々伝えていることなどはありますか?

「ものごとに気づける人になろう!」という言葉はよくかけています。たとえば、一般社会では道路のゴミに気づいていながら拾わない人が咎められる傾向にありますが、私の場合はゴミの存在に気づかない人を指摘します。気づくことができれば心がけしだいで拾う人になるかもしれませんが、そもそも気づかない人は「拾う」に至るまでがあまりにも遠いからです。

最後に、世のクリエイターにメッセージをお願いします。

私は「クリエイティブに正解はない」と考えています。結果というのは、あくまでそこにニーズがあったかどうかの結果です。だから、芸術面でもクライアントの課題解決の面においても、まずは自分が正解だと思うことをブレることなく突き詰めていくのがいいんじゃないかなと思います。

取材日:2019年10月28日

株式会社ウェブネーション

  • 代表者名:黒崎 隆
  • 設立年月:2012年5月
  • 資本金:300万円
  • 事業内容:ウェブサービスの制作・保守/システム開発/アプリ開発
  • 所在地:〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-12-26 丸の内セントラルビル5F
  • お問い合わせ先:TEL)052-253-5620 URL)https://webnation.co.jp/contact/
  • URL:https://webnation.co.jp

TAGS of TOPICS

日本中のクリエイターを応援するメディアクリエイターズステーションをフォロー!

TOP