自分の能力や頑張りが評価されるクリエイティブに魅力を感じ、異業種から転身起業

広島
株式会社スターシャインプロモーション 代表取締役/映画監督
Kentaro Kurimoto
栗本 健太郎

広島を拠点に俳優やモデルの育成・派遣、映画制作などを手掛ける、株式会社スターシャインプロモーション。「映画クオリティの動画制作」にも定評があります。代表で映画監督でもある栗本 健太郎(くりもと けんたろう)さんは、Webマーケティング業や保険会社などを経験し、クリエイティブの世界に飛び込みました。「考えたこともなかった」というこの業界も、今では「この道を歩んでいきたい」と思うまでになったという栗本さん。どのような経緯があったのか。事業への思い、展望などをお聞きしました。

人と出会い行動することで、新しい人生が開けた。知人の紹介が転機に

栗本さんは広島のご出身で、早くから起業を考えていたのですか。

いえ。私の出身は愛知県で、27歳くらいまでは家業を手伝っていました。私の地元は撚糸(ねんし)業関係の会社が多く、実家も祖父の代から続く工場を営んでいます。私は子どもの頃から工場に入り浸っていて、高校を卒業しても将来について真剣に考えずに、工場を手伝ってはお小遣いをもらう、そんな暮らしをしていました。駄目な息子だったんです。
27歳の頃に友人たちが独立し、次々と起業した時期がありました。社長として羽振りの良い姿を見せる彼らと会ううちに、これからの人生を真剣に考えるようになったのです。そんな時に知人が中小企業診断士の先生を紹介してくれたのが、人生1度目の転機になりました。

どのような転機になったのでしょうか?

先生は「家業を継ぐのか」「何か別の仕事に興味があるのか」など、いろいろと話を聞いてくださり、さまざまな業界のことを教えてくれました。当時、インターネットやテクノロジーの普及で新しい仕事が増えていた時代だったので、パソコンやインターネットを使った仕事に興味があることを話したら、ネットを使い日本全国で加盟店を増やしている東京のWebマーケティング会社を紹介してくれました。
そこの社長に何度か会いに行くうちに、彼の仕事を手伝うことになり、営業として日本全国を飛び回る生活を過ごしました。ここで人脈が増えただけでなく、ネットの知識や営業のテクニックなども学びました。

投資目的で、芸能プロダクション設立へ。映画監督のもとで学ぶ

好調だったその会社が、業績不振になったそうですね。

突然Googleのアルゴリズムに変更があり、会社のホームページが上位表示されなくなってしまい、一気に業績が悪化しました。問い合わせもゼロになり、インターネットの怖さや難しさを実感しました。
その後、縁あって保険代理店の外交員になります。その保険代理店もネットを使って集客をしていたことが魅力で、これまで培った営業の手腕が生かせると思い転職しました。これが2度目の転機になりましたね。この時代に人脈を築きましたし、今の芸能プロダクションを設立する資金を貯めることもできました。

芸能プロダクションを設立したきっかけは?

保険の仕事でお世話になった税理士の先生から「投資」としてやってみないかと声をかけてもらったのがきっかけでした。考えたこともない業界でしたので「業界を知ろう」と知り合いを通じて芸能プロダクションを紹介してもらい、自分もエキストラとして出演するなどしながら、仕事を教えてもらうことから始めました。
映画撮影に同行したり、監督業について教えていただいたりするうちに面白くなってきて、東京でエキストラを派遣する小さな事務所を作りました。
ちょうどこの頃、国税庁が節税目的の法人保険の損金計上ルールを見直しました。節税対策になっていた法人向け保険がこれまでのように販売できなくなり、私は保険業から撤退しました。それを機に、芸能プロダクションに本腰を入れることにしました。

力が試されるクリエイティブの世界に魅了されて。映画クオリティの動画制作とは?

広島で会社を設立した経緯を教えてください。

起業するまで広島はほとんど縁がない土地でした。芸能関係の知り合いが増えるなか、新しく事務所を構える場所を選ぶには同業者への配慮が必要でしたが、広島が持つポテンシャルの高さが魅力でこの地を選びました。多くの映画の撮影地にもなっていますし、新しい情報にも敏感で、東京からのアクセスの良さなども魅力ですね。
あとSEO的に「広島」というワードの強さにも惹かれました。検索するときに東京だと「渋谷」「新宿」など細分化されることが多いのですが、広島はそのまま「広島」と検索されることがほとんどです。ネットで集客をしていたころの知識が、こんな風に役立っています。

現在の業務内容を教えてください。

メインは芸能プロダクションです。所属している役者やモデルの育成・派遣をしたり、映画のプロデュースなども手掛けたりもしています。私自身が監督として映画制作も行っています。
また、映画クオリティの動画制作ができるのが当社の強みでしょうか。監督である私が脚本から絵コンテも書きますし、制作スタッフ、役者などもワンストップでプロの人材がそろいます。
大々的に宣伝はしていないのですが、当社のスタッフにデザインや編集の経験者がいるので、チラシ、ロゴ、ホームページの制作なども手掛けています。

これまでのご経験とはまったく違う業界かと思うのですが、今の仕事に専念することに不安はありましたか?

ないですね。やはり法人保険の扱いが変わったときに思ったのですが、国税庁の一声で商品の価値が変わってしまうことに納得ができなかったのです。クリエイティブの世界は自分の頑張りがすべてですから。誰かの心に刺さる良い作品を作れば評価されるし、反対につまらなければ評価もされない。そういう自分の頑張りで結果が左右されるのがクリエイティブの世界です。異なる業界を経験してきたからこそ、自ら生み出す今の仕事が自分の性に合っていることが分かり、腑に落ちています。
面白いことに初めて監督として映画制作をするという話をしたときに、多くの人から「夢を叶えたんだね。おめでとう」という言葉をいただきました。自分でも気づいていなかったのですが、ずっとクリエイティブな仕事がしたいと言っていたらしいんです。お酒の席とかで話していたんでしょうかね。たまたま「映画」の世界に出会えて、この道を歩んでいきたいという心のままに進んでいます。

どんな困難も「自分ならできる」と信じて乗り越えていく。人には誠意を忘れず

たくさん経験を積まれたなかで、大切にしていることはありますか?

どんな時でも「自分ならできる」と信じていることでしょうか。仕事をしていれば困難なことって必ずあります。困難しかないと言ってもいいぐらいです。
そして逃げないこと。何事も結果がすべてなので、「やる」と決めたことはやるしかないのです。中途半端に終わってしまえば信頼も失います。それだけは避けたいので、今までどんな困難にも逃げずに立ち向かってきました。それが「自分ならできる」という自信の裏付けになっています。最近では、どんな困難に見舞われても涼しい顔してやり遂げてやると思うようになりましたね。

大変なときに心掛けていることはありますか。

人に対して誠実でいることです。これまで幾度となく人に言えないような困難や窮地に陥ったり、想像を絶するようなまずい状況になったりもしましたが、そんな時はまずは全力で謝って、真摯に対応するしかないのです。メールだけで済ませず、直接会いに行くのは当たり前。どんな仕事も人対人が基本です。たとえパソコンに向かう毎日を過ごしていたとしても、仕事が発注されたということは、その向こうには必ず人がいます。それを忘れてはいけません。誠意をもって対処していれば、道は開けます。どこかから追い風が吹いたり、誰かが手を差し伸べてくれたり、時には自力でなんとかなったりするものです。

良い仕事は技術を磨くだけでは生まれない「損して得取れ」の考えも必要

最後に現場で汗を流しているクリエイターにメッセージをお願いします。

当社に所属する若手を見ていても思うのですが、技術を磨くことや自分をアピールすることに熱心な人は多いです。もちろん、それは大切です。でも先ほども話したように「人と仕事をしている」ことに気配りができることは、もっと大切ではないでしょうか。自分の出番が終わったら帰る人もいれば、残って現場の雑用を手伝ってくれる人もいます。この2人が同じ役を希望したとき、身長や年齢、演技力など条件に差がないなら、どちらを選びますか?これはクリエイターさんも同じです。技術が優れていれば良いという考えは、少し違うのではないでしょうか。
手間が増えるかもしれませんが、そのひと手間が仕事をする相手と良好な関係を作るものです。「損」と思わずに取り組めば結果的に「得」になることは往々にしてあり、「一緒に仕事がしたい」と思ってもらえる人になることが大切です。

取材日:2023年6月13日 ライター:山名 恭代

株式会社スターシャインプロモーション

  • 代表者名:栗本 健太郎
  • 設立年月:2018年12月
  • 資本金:300万円
  • 事業内容:芸能プロダクションの運営/エキストラ業務/俳優、モデル、ライバーの養成並びにマネージメント/映画及び映像の企画、製作、配給/舞台の企画、公演/上記に関する著作権の取得、管理及び利用/広告宣伝の代理業務
  • 所在地:〒730-0016 広島県広島市中区幟町10-9 月光幟町壱番館303号室
  • URL:https://starshinepromotion.com/
  • お問い合わせ先:082-532-7065

日本中のクリエイターを応援するメディアクリエイターズステーションをフォロー!

風雲会社伝をもっと見る

TOP