日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
職種カテゴリー
職種カテゴリーの記事一覧
2015.05.20
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.101
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
仕事のできない部下を一人前にする方法
新入社員が現場に配属になるような時期ですが、最近の社員教育はとにかくやりにくい事が多くなってきました。 パワハラやモラハラ、ブラック企業。時代的にショック療法は
2015.05.20
クリエイティブ好奇心
Vol.117
株式会社アバッタ 代表 桐島ローランド
フォトグラメトリースタジオ AVATTAが”表現する”世界
モノづくりのデジタル化が進み、医療からプロダクトデザイン、フィギュアなどのエンターテイメントまで、あらゆる分野で3Dデータが駆使される時代です。3Dデータを作る
2015.05.20
風雲会社伝
東京
株式会社コールサック社 代表 鈴木比佐雄 氏
「本当の幸せ」を求める詩人・作家たちを 応援したい
株式会社コールサック社は、詩集などの短詩系文学、エッセイ集、評論集を専門とする東京・板橋にある小さな出版社。 1987年より、「本当の幸せ」を求める宮沢賢治のよ
2015.05.13
London Art Trail
Vol.35
London Art Trail 笠原みゆき
Margateの海に映るもの Turner Contemporary
手のひらサイズの小さな自画像、さてこの少年は一体誰?答えは英国の風景画の巨匠として知られるJ.M.W. Turner(J.M.W. ターナー) (1775-18
2015.05.06
風雲会社伝
名古屋
株式会社エスケイワード 代表取締役社長 加藤啓介氏
これからの日本に必要な”グローバル化” そのポイントは総合的なコミュニケーション
翻訳、ウェブサイトや印刷物の制作、プロモーションなど多岐にわたる事業展開により、多言語でのコミュニケーションを総合的にデザインする株式会社エスケイワード。創業以
2015.05.06
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.79
Dig It! NYC 藤井さゆり
日常生活が進化するボタン「アマゾンダッシュボタンとDroplet」
先日、アメリカAmazon.comが「アマゾンダッシュボタン」なるものを発表しました。アマゾンダッシュボタンはボタン付きの小型デバイスで、ボタンを押すだけでAm
2015.05.06
風雲会社伝
株式会社メンバーズ
株式会社メンバーズ ウェブガーデン仙台 第1、第3ビジネスユニット担当マネージャー 早川 智子氏
“会社はあるものではなく創るもの” ベンチャースピリットで、ここからムーブメントを。
株式会社メンバーズは、国内大手企業を中心としたクライアントに対し、デジタルマーケティング分野における戦略立案から企業Webサイトの構築・運用、ソーシャルメディア
2015.04.22
あの人に会いたい!
Vol.114
番長プロデューサーの世直しコラム 100回記念 櫻木光氏×豊原功補氏 対談
クリエイターズステーションきっての人気コラム「番長プロデューサーの世直しコラム」が、この4月で100回を迎えました!これを記念して、今回の「あの人に会いたい!」
2015.04.22
風雲会社伝
福岡
株式会社イットジャパン 代表取締役 吉富太郎 氏
事業の行く末に寄り添いたい 「どう在りたいか」を実現するweb制作
株式会社イットジャパンは、福岡を中心に大小さまざまなクライアント企業のwebシステム、デザインを手がけるweb制作会社です。代表取締役の吉富氏は「16歳で起業を
2015.04.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.100
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
100回目
おかげさまで、このコラムも今回で連載100回目を迎える事が出来ました。 こうやって連載コラムを持つようになったきっかけは、ある有名CM監督に執筆依頼が来ていたこ
2015.04.15
クリエイティブ好奇心
Vol.116
株式会社トップゲート ソリューション事業本部 マーケティング事業部 山下さん、安永さん
技術者集団トップゲートに聞く、Google技術でできること。
インターネット検索、地図、メールなど、インターネット上の様々なスタンダードインフラを産み出しているGoogle。このGoogleの技術に特化した専門技術者集団と
2015.04.15
インタビュー
東京
株式会社センティアン 代表取締役社長 浅沼紀杜氏
「好き」をパワーに、たくさんのことを学んだ 「仕事っていいですよ」と喜びを伝えたい
今回ご紹介する株式会社センティアンは、映像制作の「クレスコモーションデザイン」をはじめ、日本伝統工芸品のECサイト「JapanStore.jp」、ファニチャー関
2015.04.15
インタビュー
大阪
有限会社プロジット 代表 井上貴由氏
気が付けば社長になっていた 意見を交わしながら築き上げるのが デザイナーの仕事
日本橋のどまんなかにある有限会社プロジットは、アメ車のナンバープレートやフィギュアが飾られたどこかガレージ的な雰囲気のあるオフィス。グラフックデザイナー兼イラス
2015.04.08
London Art Trail
Vol.34
London Art Trail 笠原みゆき
Real Estatesって? ロンドンの住宅問題の現状 @PEER
前回紹介したスタンドポイントから目と鼻の先、庶民的な市の残るホクストン•ストリートの南端にあるギャラリー、PEER 。ここで2月下旬から6週間、地元東ロンドンの
2015.04.01
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.78
Dig It! NYC 藤井さゆり
KickstarterのNY発プロジェクトでクリエイティブモチベーションを上げる
クラウドファンディングサイトKickstarterで、スマートウォッチthe Pebble Timeが過去最高の20,338,986ドルという資金調達に成功した
2015.04.01
インタビュー
名古屋
株式会社ニューキャスト 代表取締役 川原正隆氏
「面倒」を受け入れてはいけない! そこから生まれる新たなアイデアを大切に
昭和62年、写植会社としてスタート。DTPの導入、システム・アプリケーション開発と、時代とともに新しい試みを取り入れて変化を続けている株式会社ニューキャスト。
2015.03.25
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.33
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
妻への家路
なぜ私が映画館で映画を観るのかというと…。 いくつか理由はあるのですが、大前提として、それが体験になるから。 あの映画を、あの時、あの場所で、あの人と観たね。と
2015.03.25
インタビュー
福岡
有限会社アルモニ 代表取締役 小林茂実氏
アイディアを諦めず「攻めるデザイン」にチャレンジしたい
東京のデザイン会社でキャリアをスタートし、福岡の広告会社の取締役などを経て、1994年にデザイン会社・有限会社アルモニを設立した小林氏。大手企業や学校、公共の広
2015.03.25
あの人に会いたい!
Vol.113
サーフェイスパターン / グラフィックデザイン・イラストレーション 赤羽美和(MiwaAkabane)氏
テキスタイルデザインの魅力に惹かれ 広告デザインの第一線から、留学、独立へ
1枚の布が無限大に展開するテキスタイルデザインが注目されています。そこで今回は、テキスタイルデザイナーとしても幅広く活動する赤羽美和さんにインタビュー!広告会社
2015.03.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.99
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
映画は共通の言語です
テレビコマーシャルの制作会社に就職した当時、軽くコンプレックスを抱いた事がありました。それは、観た事のある映画の量と質に関してでした。 企画打ち合わせや、資料探
121
122
123
124
125
…
157
TOP