日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2013.09.25
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.15
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
スーサイド・ショップ
8月の映画ライフを振り返ってみると、ミニシアターとはかけ離れていたと、反省。 「スタート・レック イントゥダークネス」を2回観てしまったり、今さらBlu-ray
2013.09.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.81
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
東京オリンピック・パラリンピック開催決定
夜更けに、やっぱり気になって眠れずに、アルゼンチンからIOC総会の生中継を全部見てしまいました。東京にオリンピックが来るか来ないかの瀬戸際だったからです。 僕は
2013.09.11
London Art Trail
Vol.15
London Art Trail 笠原みゆき
ウィキッド・マジック! Hackney WickED Art Festival 2013
アーチストの占める割合の世界で最も高い地域はどこ?答えはHackney Wick。東ロンドンのタワーハムレット区とハックニー区の境にまたがるこの地域には624の
2013.09.04
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.59
Dig It! NYC 藤井さゆり
Buy diffretly 物の買い方を変えてみよう
過去コラムで、世界中のクリエイターが出店するマーケットプレイスEtsyや、オシャレな品揃えのソーシャル&モバイルコマースfab、ワクワク体験ができるオンラインギ
2013.08.28
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.14
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
トラブゾン狂騒曲~小さな村の大きなゴミ騒動~
トルコといえば? のび~るトルコアイスに、くるくるまわるケバブ、 ・・・が一般的だと思うのですが、私は違います。 というのも、「トルコで私も考えた」というエッセ
2013.08.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.80
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
何を書いてもなあ・・・
おかげさまで、「番長プロデューサーの世直しコラム」は 連載を開始して今回で80回目を迎えます。80ヶ月。6年と半年。 バックナンバーで、昔書いた事を読み返してみ
2013.08.14
London Art Trail
Vol.14
London Art Trail 笠原みゆき
美術書とは違う?Artist’s booksって何? Kaleid 2013 London
“Artists who do books”*(本を媒体として制作活動をするアーティスト達)というEdward Ruschaの1976年の作品名からのサブタイト
2013.08.07
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.58
Dig It! NYC 藤井さゆり
クリエイティブディレクターのオーヴィルさん
アーティスト、フォトグラファー、エディトリアルデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクター。クリエイター業としてはいずれも人気の職業ですが、今回は
2013.07.24
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.13
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
処女の泉
皆さんは古い映画を観ますか? そんな疑問を投げかけるところから、今回はコラムを書き出してみました・・・。 「古い」って、いつから「古い」になるんだろうか、と。
2013.07.17
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.79
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
会社を変わりました
五月から新しい会社に入りました。 幸いな事に、小・中・高と転校というものを経験した事が無く、当然のように、前の会社にも新卒で入社してから22年間居座り続けてきた
2013.07.10
London Art Trail
Vol.13
London Art Trail 笠原みゆき
英国スタイルのBunraku(文楽)がやってきた!
毎夏8月、スコットランドの首都エディンバラで開催される世界最大の芸術祭であるエディンバラ・フェスティバル・フリンジ(Edinburgh Festival Fri
2013.07.03
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.57
Dig It! NYC 藤井さゆり
毎日がサバイバル!マンハッタンで働くITエンジニア
「マンハッタンで働くITエンジニア」と聞くと、どんなイメージでしょうか? 華やかなイメージ?ハードワークなイメージ?でも、実際は?!ということで今回は、私の友人
2013.06.28
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.12
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
嘆きのピエタ
嘆きのピエタ http://www.nagekinopieta.com/ 「ギド中」といわれる先生がいたなぁ、と、「キム・ギドク」という名前を見ると、いつも思い
2013.06.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.78
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
なんで勉強しなきゃいけないの?
大学入試センター試験を廃止にして、到達度テストを導入しよう という議論がなされているらしいです。 高校の教育内容を反映させ、大学教育に必要な能力を測るためには一
2013.06.12
London Art Trail
Vol.12
London Art Trail 笠原みゆき
マルセイユがフランスの文化首都に!? Marseille-Provence 2013
今回は2013年の欧州文化首都マルセイユから。ギリシャの女優で文化大臣であったMelina Mercouriが提唱し1985年にアテネから始まった欧州文化首都は
2013.06.05
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.56
Dig It! NYC 藤井さゆり
NY Creative Interns
ニューヨークは、休日である5月最終月曜日の「メモリアルデー」より、夏の始まり。6月に入った今、毎日蒸し暑い日が続いています。そしてこの頃、アメリカの大学は卒業式
2013.05.29
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.11
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
三姉妹 雲南の子
シアターイメージフォーラムは、イメージフォーラムが運営する映画館で、イメージフォーラムとは、映画や映像関連の活動をする団体です。映画館の運営、出版、映像作家の育
2013.05.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.77
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
不安とたたかうには
今週末ロケ撮影がある。とする。 プロデューサーの一番の心配は、事故が起きないか?天気がいいかどうか? ということになる。 まだ撮影まで数日はあるのに、Yahoo
2013.05.08
London Art Trail
Vol.11
London Art Trail 笠原みゆき
ウェルカム! Outsider Art from Japan
ダーウィン愛用の杖、ナポレオンの歯ブラシ、フランス革命で使われたギロチンの刃。診断用の人形、ひとの歯を数珠状に繋いで飾られた中国の医師の看板!?これらは皆 We
2013.05.01
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.55
Dig It! NYC 藤井さゆり
世界を知る!モチベーションを上げる!
前回のコラムでオンライン学習について書きましたが、それ以外に「人の話を聞く」ということからでも多いに学べることがあります。私は、著名な方(特にビジネス関連)の軌
34
35
36
37
38
…
45
TOP