日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
職種カテゴリー
映像
2017.05.31
風雲会社伝
東京
LIFE STYLE株式会社 取締役 冨山亮太氏
VRで食べていく! 本気のクリエイターを育成する「学び、作り、つながる」場作り
動画コンテンツやゲームなどに続々と取り入れられ、一大ムーブメントとなりつつあるVR(バーチャル・リアリティ)。しかし、その技術を体系的に学び、仕事に生かせる場は
2017.05.24
風雲会社伝
札幌
株式会社トップシーン札幌 代表取締役社長 篠原亨さん
プラットフォームの多様化にともない良質なコンテンツを生み出し、クロスメディアを体現して業界を牽引していきたい
トップシーン札幌は、各テレビ局の報道からバラエティまで幅広いジャンルのテレビ番組・映像制作を手掛けている会社です。主なものは『ほっとニュース北海道』『イチオシ!
2017.05.24
LOVE LOCAL
沖縄
フォトグラファー 仲宗根 美幸 氏
思い立ったら、即行動。 フォトグラファー、キッズスクール、フリーペーパー、沖縄で仕事を作り出す!
地方で輝くクリエイターを紹介する「LOVE LOCAL」4回目となる今回は、沖縄に拠点を置き、フリーのフォトグラファーとして活躍する仲宗根美幸さんにインタビュー
2017.05.24
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.125
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
うらをかえすと
ゴールデンウィークの途中に出社日があって、明日から5連休という火曜日。 夜、帰宅してから、ハードディスクの中にたまっている映画を消化すべく、朝方まで3本の映画を
2017.05.17
イベント情報
イベント
映画「カノン」北京国際映画祭凱旋上映をクラウドファンディングで実現!
今年4月に開催された第七回北京国際映画祭コンペティション部門において、映画「カノン」は日本代表作品として「天壇賞」に入選いたしました。 この受賞を機に、更なる世
2017.04.27
イベント情報
イベント
SIRO-A Presents 「That’s ZENtertainment!」ロングラン公演としてカムバック
2017年3月、浅草に旋風を巻き起こしたThat’s ZENtertainment!が浅草観光の最新スポットになるべく、ロングラン公演としてカムバック!! 大人
2017.04.26
あの人に会いたい!
Vol.138
THE DIRECTORS GUILD 映像ディレクター 小島淳平(Junpei Kojima)氏
「見たことのないものを作りたい!」 それこそが、ものづくりにおける第一歩目の衝動
その時代の世相を映す鏡とも言われているテレビCMですが、コンプライアンスという名のもとに、かつてのような勢いのある作りは影を潜めつつあります。しかしそのような制
2017.04.12
クリエイティブ好奇心
Vol.140
DELISH KITCHEN 編集長 菅原千遥 氏
デジタルネイティブ世代が作る、SNSでユーザーとつながるレシピ動画メディア DELISH KITCHEN
多くのコンテンツが乱立する料理コンテンツ。その中でも、動画配信に特化したDELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)は、2015年9月のスタートからわずか
2017.04.12
Dig It! NYC
Vol.102
Dig it! NYC 藤井さゆり
Gorillaz、VRミュージックビデオとしてYouTube史上、最速の視聴回数を記録。VRゴーグル着用で見るべし!
Gorillaz - Saturnz Barz (Spirit House) 3602017年3月末に公開されたGorillazのVRビデオ“Saturnz B
2017.03.22
とりとめないわ
第19話
とりとめないわ 門田陽
サプライズにもほどがある
前を走るロシア製の四駆のテールランプの灯りが遠ざかると、暗闇は深さを増し不安の色も濃くなった。車外はマイナス30度。何かの間違いでここに一人で取り残されたなら、
2017.03.22
インタビュー
東京
株式会社Flying Ship Studio 代表取締役 沼口雅徳 氏
アニメ・映画から受けた影響と感動。3DCG映像作品づくりに感謝を込めて
今回ご紹介する株式会社Flying Ship Studioは、子ども向け番組からゲーム、CMまで、さまざまなジャンルの3DCGを活用した映像作品を手がけています
2017.03.22
あの人に会いたい!
Vol.137
映画監督・音楽プロデューサー 溝口稔(Minoru Mizoguchi)氏
“悪人”が出てこないのに、共感できて、おもしろいのは『イタキス』の原作の面白さがグローバル仕様だからです。
落ちこぼれの女子高生・相原琴子が片思いするクールなイケメンの天才・入江直樹との紆余曲折な恋模様を描き、約30年に渡り、“恋愛のバイブル"として、日本だ
2017.03.15
インタビュー
大阪
株式会社タイトルラボ 代表取締役 福永 朗男 氏
手書きタイトルの時代から TV番組のテロップやCG効果をクリエイト
株式会社タイトルラボは、TV番組のタイトルやテロップを制作する会社です。番組テロップはもちろんのこと、特に情報番組やバラエティ番組では、テロップの文字はなくては
2017.03.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.123
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
この男にだけは恥ずかしい自分を見せたくない。
今年、高校を卒業して30年経つんです。つい最近のような気がしますがそうでもないんですね。 勉強が大嫌いで日々バスケをやってるだけの中学生だったのに相当無理して当
2017.03.08
インタビュー
京都
サイエンス・グラフィックス株式会社 代表取締役社長 辻野貴志 氏
キーワードは「科学技術」 最先端の研究をCGでわかりやすく表現する
大学時代にサイエンス全般に興味を持ち、イラストレーターやサイエンスライターとして本を出版した経験もある辻野 貴志(つじの たかし)さん。大学院生だった2004年
2017.02.22
インタビュー
東京
特定非営利活動法人 LPI-Japan 理事長 成井 弦 氏
ITエンジニアにもクリエイターにも新たな可能性が開かれるHTML5の世界
今回は、Linux等のオープンソースソフトウェア(OSS)を扱うIT技術者とHTML5プロフェッショナルの育成を、認定活動を通じて支援する非営利団体Linux
2017.02.22
あの人に会いたい!
Vol.136
撮影・映画監督 木村大作(Daisaku Kimura)氏
映画は技術じゃない。監督に必要なのは映画に対する“精神”なんだよ。
日本で最も有名なキャメラマンで映画監督といえば、この人、木村大作氏にほかならない。東宝に入社後、黒澤明のキャメラマン助手を経験し、『八甲田山』(1977)のキャ
2017.02.22
とりとめないわ
第18話
とりとめないわ 門田陽
帽子の人と呼ばれています
一年一度、誕生日が近付くと会社から健康診断の知らせが届きます。注射が苦手なのでイヤですが、今年も先日しぶしぶ受けました。指定された時間に行くとロッカーでまずは上
2017.02.07
イベント
IAMAS20 Calculated Imagination IAMASが発信するメディアアート展
芸術と科学の融合を建学の理念に掲げる岐阜県のユニークな教育・研究機関IAMASが ラフォーレ原宿でメディアアートの展覧会を開催します。 開催期間中には、クラブイ
2017.02.07
MEDIA AMBITION TOKYO 2017
テクノロジーアートの祭典「MEDIA AMBITION TOKYO 2017(メディア アンビション トーキョー2017)」が開催されます。 第一線で活躍してい
39
40
41
42
43
…
60
TOP