日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
美術館
美術館の記事一覧
2022.04.18
Creators Eye
金沢
ライター しお
14作家の多彩な「食」を感じる「フード」展
桜が咲いたと思ったら、急に春を飛び越えて夏の日差しが降り注ぎだした金沢。 長町武家屋敷跡の軒下の日陰を選びながら歩くと、土蔵を改装したギャラリー・creavaが
2021.09.03
Creators Eye
新潟
フォトグラファー 磴 千草
激動の時代を駆け抜けた25年の『るろうに剣心展』~後編~
2021年 6月19日〜 2021年8月29日まで開催されていた「25周年記念 るろうに剣心展」は無事に終了し、幕を閉じました。 たくさんの人々が足を運んだ巡回
2021.08.05
Creators Eye
新潟
フォトグラファー 磴 千草
激動の時代を駆け抜けた25年の『るろうに剣心展』~前編~
いつの時代でも、振り返ると新潟出身の漫画家がサブカルチャーを盛り上げてきました。 その中でもマンガ、アニメ、ゲーム、そして実写映画と多くのメディアで話題と感動を
2020.07.01
Creators Eye
金沢
ライター しお
時は動き出す
「時は動き出す」ジョジョの奇妙な冒険で最大の敵・DIOの名台詞です。 世界の時を止めるというスタンドをもったDIOがまた時を動かすときに使う言葉ですが、2020
2020.03.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
ガラスは透明のみにあらず
富山県の気になるスポットに行ってきました。 長らく老舗デパートが入っていた建物が、新たに文化施設として生まれ変わった「TOYAMA キラリ」。 「富山市ガラス美
2019.11.03
Creators Eye
新潟
ライター&コピーライター 丸山智子
【文化の日】SNSで、をかし!を楽しむ
本日は文化の日! 美術館や博物館をはじめとした多くの文化施設の入場料がタダになる! 東京に住んでいたら、上野に1日張り付いてしまいそうです(すごい並びそうだけど
2019.09.01
Creators Eye
金沢
ライター しお
金沢で「永井GO展」 絶望と希望の力、まさかのご本人来場!
石川県出身の有名人といえば、元メジャーリーガーの松井秀喜さん、東京オリンピック大会組織委員長も務める政治家の森喜朗さん、最近では女優の浜辺美波ちゃんですかね。
2019.03.18
カテゴリなし
ミスティック・ルーム
千葉県佐倉市にある、自然に囲われた優雅な美術館。その名もDIC川村記念美術館。広大な敷地の中には季節を感じる植物が所狭しと並び、その中心にある湖には白鳥の姿も。
2019.03.11
イチクリ
コラージュ ワンダーランド
コラージュは、実在するものの新たな組み合わせ、関わり合いを生む魔法。 現在、東京都庭園美術館で、岡上淑子さんの初個展が開催されています。 岡
2019.02.11
イチクリ
日が暮れると出現する”宵の美術館”
皆さんは日本三大美肌の湯といわれている嬉野温泉をご存知ですか?佐賀県と長崎県の県境にある嬉野温泉では、数年前からある取り組みが行われています。その名も【宵の美術
2018.12.05
カテゴリなし
草間彌生 永遠の南瓜展
京都のフォーエバー現代美術館にて開催されている、「草間彌生 永遠の南瓜展」に行ってまいりました。 草間彌生さんは幼少期から幻覚や幻聴に悩まされていまし
2018.03.21
イチクリ
竹久夢ニ 暮らしを彩る小さな美 –千代紙や着物の図案展示–
東京都・竹久夢ニ美術館で3/29(木)〜6/24(日)まで「暮らしを彩る小さな美–大正ロマンのかわいいデザイン–」が開催されます。日本の画家で詩人の竹久我夢ニが
2018.02.19
イチクリ
福岡の連携ミュージアム
1月11日〜4月17日まで、福岡にある3つの美術館・博物館で連携企画の展覧会が開催されます。その名も『冬のおとなミュージアム』です。福岡市美術館、福岡市博物館、
2018.02.12
イチクリ
大塚国際美術館のススメ。
今回は、今年で開館20周年を迎える徳島県の「大塚国際美術館」を紹介したいと思います。 ここがポイント▼ ①ユニークな展示方法 ! ②写真撮影可能 !
2016.12.02
イベント
ミロコマチコ いきものたちの音がきこえる
京都駅ビル内にある美術館「えき」KYOTO。 アクセスがとってもいいんです!現在開催されているのが、「ミロコマチコ いきものたちの音がきこえる」です。 今注目の
2016.08.26
イベント情報
イベント
クリスチャン・ボルタンスキー アニミタス-さざめく亡霊たち
フランスの現代美術家クリスチャン・ボルタンスキー(1944年-)は、映像作品やパフォーマンス性の高い作品を制作していた初期から現在まで一貫して、歴史の中で濾過さ
2016.06.27
イベント情報
イベント
BIB 50周年 ブラティスラヴァ世界絵本原画展―絵本の50年 これまでとこれから―
BIB2015 金のりんご賞受賞 ミロコマチコ《オレときいろ》 ©mirocomachiko 「あの人に会いたい!」のコーナーで、ご紹介のミロコマチコさんの絵本
2015.04.22
イチクリ
行ってきました「燕子花と紅白梅 光琳デザインの秘密」展
東京・青山にある根津美術館ではじまった「燕子花と紅白梅 光琳デザインの秘密」展に行ってきました。 訪れたのは開催初日の土曜日(4月18日)。お目当ての「燕子花図
2015.03.20
イチクリ
みつめて、あつめて、しらべて、ならべて
かわいいものや面白いもの… ついつい集めて、ならべて眺めてにまにまして… なんてこと、みなさんもありますよね! ノルウェーの新進作家オーシル・カンスタ・ヨンセン
2015.03.19
イチクリ
工芸×遊び心=サプライズ!
こんにちは! 最近巷ではクールジャパンがキーワードとなっているようですが、一つの原点と言えるものが集まったおもしろい展覧会が、山口県立美術館で開催されています。
1
2
TOP