ミッション5 山手線全駅の待ち合わせ場所で待て!

ミッション5
電通第5CRプランニング局 クリエーティヴ・ディレクター / コピーライター 門田 陽

こんにちわっしょい!約1年ぶりの電車企画。前回(ミッション1)しんどかった記憶がうっすら甦ります。さらに探検に選んだ日は台風迫る日曜日。雲行きが怪しいです。

まずはJRの券売機にて750円で一日乗り放題の都区内パス(※写真⓪)を購入して山手線は外回りで東京駅から出発進行。

写真⓪

①東京駅
スタートは言わずと知れた「銀の鈴」です。 さすが待ち合わせのメッカ、人が溢れています。待ってますね。寄席や落語会の「待ってました!」の掛け声って待ち合わせ場所から生まれた言葉なのかな?違うな。ともかく「銀の鈴」で待ってみました。と言っても誰かを待つわけではないので暇つぶしに銀の鈴の横にあるパネルを読みました。鈴は古来より人を呼び注意を促す道具なので待ち合わせのシンボルとして1968年に制作したそうです。今のものは4代目。初代のものは手製の張子で装飾は銀紙だったので翌年にはすぐに二代目が作られています。銀紙って、そりゃムリでしょ(笑)

※ここで、いきなりのごめんなさい。東京駅でホームに出たら山手線がちょうど行ったばかりで。ま、いいかと隣のホームにすぐ来た京浜東北線に飛び乗ったところ失敗でした。京浜東北線は時間帯によって有楽町駅と新橋駅に止まらないのです。ズルせず、ちゃんと山手線でやれ!という鉄道の神様からのお告げだと思いこのあとは山手線のみで行いました。というわけで二駅目は有楽町駅ではなく浜松町駅になりました。ごめんなさい。

②浜松町駅
ここはビジネス街と主に乗換駅なので駅構内にシンボル的な待ち合わせ場所はありません。時間を潰すだけなら文教堂やファミマもありますがいまひとつ感じません。それなら、この駅を電車で通るたびに気になっていたあそこで待つことにしました。山手線外回りのホームの先頭にある小便小僧。鉄道ファンにはあまりにも有名だそうですが、30年以上毎月衣装替えをしているとのこと。この日は消防士のコスプレでした。

③田町駅
ザ・殺風景。田町駅の第一印象です。駅周辺はもちろん都会ですがこれといってワクワクするポイントが見当たりません。多くの人が改札口前の駅周辺案内看板前で待ち合わせるようです。それもまた田町らしさですかね。

④品川駅
「でかいなか!」僕の品川駅のイメージはなぜだか名古屋とかぶります。ムダにでかい(いい意味で、ってフォローではなくほんとに)大都市。待ち合わせ場所の時計のオブジェ(トライアングルクロック)も妙にセンスが名古屋でした。

⑤大崎駅
ここもまた駅構内にはこれというものはないけれど、駅到着寸前に車窓から見えたモノが目に焼き付きました。「何だ?あの帽子は!?」僕が個人的に帽子に敏感なのかもしれませんが、いやいやアレはみんなフシギなはずです。赤い帽子が異様に長い小人像。行ってみてわかりました。インデス・イデ―(ドイツの芸術家)作の「グローイング・ガーデナー」という名の像でした。大崎駅再開発事業のひとつとして作られたアート。う~む、再開発は終わったのだろうか。せっかく(?)なので像の横で待ってみました。

⑥五反田駅
あれ?ないな?この駅は確か東口の前に大きめな像(愛の母子像)があったのに。現在は工事中で何も見当たりません。仕方なく東口の前で待ってみました。

⑦目黒駅
ここもアトレができてからは味気ない大型駅になった気がします。駅隣接のスタバの前で待ってみました。

⑧恵比寿駅
ここはもう西口の「ゑびす像」の前でしょう。雨だとみんなすぐに駅に入るので像の前は僕だけでした。この像はライオンズクラブからの寄贈で特に作者の名前とかはありません。足元にはなぜだか賽銭箱がドカッと置かれていました。

⑨渋谷駅
日本一有名な待ち合わせ場所に来ました。もちろん「ハチ公」です。おやおや?ところが様子がヘンです。待ち合わせというより、どの人たちも記念撮影をしています。そして日本人より外国人が多いのです。雨のせいもありますが「待つより撮る場所」になりつつあるのかもしれません。インスタ恐るべし。

⑩原宿駅
駅前が流行スポット竹下通りなので駅自体に名物はなくてもいいのでしょう。狭いですしね。後ろの人に押されながら一応竹下口で待ってみました。

⑪代々木駅
一言でいえば「駅にはなにもないパート1」です。すぐそばにはとことん目立つドコモタワーがありますが、かなり距離があるのでその下での待ち合わせはリアルでない。駅前でキョロキョロしながら待ちました。

⑫新宿駅
新宿の待ち合わせの定番は東口のアルタ前とか西口交番前とかでしょうが、僕のオススメは西口にひっそりだけどかなり不気味に目立つ「新宿の目」の前です。目の動きが独特でずっと見ているととりつかれます。作者は彫刻家の宮下芳子氏。思い出があるわけでもないのに懐かしいなと感じるのは、子ども頃に好きだった「超人バロム・1」の第一話のロケ地だったせいかもしれません。

⑬新大久保駅
新大久保駅に着くとすぐ、「只今駅改良工事のため、たいへん狭くなっていますので構内でのお待ち合わせはご遠慮ください!」のアナウンスが繰り返されていました。というわけで駅出たところでしばし待ちました。

⑭高田馬場駅
山手線が来るたびに流れる「鉄腕アトム」の音楽を背に早稲田口を出ると真ん前に手塚キャラクター満載の壁画があります。幸せな気分の待ち合わせです。

⑮目白駅
待ち合わせ不毛の地。学習院のお膝元です。 やるだけやろうと駅前で待ってみました。穏やかな場所は待ち合わせには向かないと悟りました。

⑯池袋駅
ここはやはり東口の「いけふくろう」ですかね。結構な数の人が「いけふくろう」の石像横で待っています。そばに近付いてわかったのですが、「いけふくろう」の右前に小さな三羽のふくろうがいます。あとから取って付けた体裁です。お友達を作ったのかなぁ?

⑰大塚駅
う~む、「駅にはなにもないパート2」です。 唯一色味のある緑の窓口前で待ってみました。

⑱巣鴨駅
一か所だけの改札を出てここも何もなさそうだなと思ったところありました!出口の真ん前の看板が赤くて強くてわかりやすい。おばあちゃんの街を名乗るだけのことはあります。 赤パンツ専門店の看板前。駅前は意外と平均年齢低かったです。

⑲駒込駅
南口を出るとすぐ、山手線の顔出しパネルが目立ちます。そこでしばらく待ってどうせなので顔も出してみました(※写真⑲)。

⑳田端駅
う~~~む、「駅にはなにもないパート3」でした。残念をかみ殺して駅前にたたずみました。

㉑西日暮里駅
ここは駅から徒歩30秒、JR舎人ライナーとの乗り継ぎ口に「飛翔(平野千里作)」という二体の恐カワイイ像があります。隣で待ちました。

㉒日暮里駅
「おっ、誰の像?」と久々に心躍る待ち合わせ場所が駅前にありました。太田道灌でした。 「太田道灌騎馬像」の下で落語の「道灌」をブツブツつぶやきながら待ってみました。他人が見たら明らかに気持ち悪いはずです。

㉓鶯谷駅
駅前の小ささは、ここは山手線?と確認したくなる規模です。そして出口の外にどういう理由なのか駅看板(しかも電照)があるのです。待ち合わせはここで。という配慮でしょうか?お言葉に甘えて待ってみました。

㉔上野駅
鶯谷駅がなかったかのように一気にメジャー感満々の「翼の像(朝倉文夫作)」の下で待ちました。横のフラッグはパンダの赤ちゃん誕生を祝っています。上野まで帰ってきたー!

㉕御徒町駅 この駅の待ち合わせポイントは北口すぐの「吉池(鮮魚)の魚の像」です。おそらくマグロだと思います。他人の褌拝借ですが、なかなかおいしい待ち合わせ場所です。

㉖秋葉原駅
おやおやっ、おかしいぞ、これと言ったものがないな、と駅の四方隈なく探していると。あ~これだな!という秋葉原なスポットを発見しました。ずっと目の前にありました。改札前の大きな大きなコインロッカー。これぞ秋葉原駅的待ち合わせ場所でした。

㉗神田駅
この駅の待ち合わせは東口の兄妹像(田中昭作の「健やかに」)の横がいいと思います。一緒に並ぶとほっこりします。

㉘有楽町駅
朝の二駅飛ばしたツケが回ってきました。もうとっぷりと暮れました。有楽町はどこで逢うのでしょうか。ふだん僕は三省堂書店を使いますが、今回はシンボリックにマリオンの時計の下で待つことにしました。

㉙新橋駅
そしてしんがりは、ここしかないでしょう。
新橋駅といえばSL広場。SL前に立つ僕に容赦なく台風の雨が吹き付け僕は途方にくれながら、ただただ待ちました。

☆ミッションの行方
一日中、山手線の駅で待ちながら、僕はサミュエル・ベケットの「ゴドーを待ちながら」を思い返していました。エストラゴンとウラジミールはただひたすらにゴドーを待ち続けます。しかし二人はゴドーに会ったことがないのです。僕もこの日はだんだんとゴドーに会えるような気がしました。そしていつかきっとゴドーに会えると思ったのです。なんちゃって!

TAGS of TOPICS

続きを読む
TOP