日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
職種カテゴリー
職種カテゴリーの記事一覧
2020.02.19
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.8
株式会社フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田 有應
アニメ背景美術はキャラクターが活躍する世界を描く!
こんにちは。 フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田有應(せきたゆうおう)です。 8回目のコラム
2020.02.12
風雲会社伝
仙台
株式会社funky jump 代表取締役 青木 雄太
急拡大するコワーキングスペースと、そのなかで見つける本当の「コミュニティ」とは
人と人との繋がりを大切にしてきた自らの経験を事業に。”紹介”をキーワードに”理想の繋がり方”を模索してきた中で、青木社長はコワーキングス
2020.02.12
風雲会社伝
新潟
株式会社N-TRIBE 代表取締役 井上 一郎
周りから「酔狂だ」と言われても、新潟で音楽と関わる楽しさを選んだ。 その先に代表曲が誕生するとは夢にも思わず…。
東京の音楽スタジオで多くのアーティストのレコーディングセッションに参加したのち、故郷新潟でレコーディングスタジオを開設した、株式会社N-TRIBEの代表取締役井
2020.02.12
London Art Trail
vol.92
London Art Trail 笠原 みゆき
Baltica! バルト海から見たもう一つのヨーロッパ
Art Number 23 Gallery (London) バルト海を囲むのはどこの国と聞かれてすぐ答えられるかな?西岸北から時計回りにスウェーデン、フィンラ
2020.02.12
風雲会社伝
名古屋
株式会社ファーストクリエイト 代表取締役 鬼頭 創一
知恵を駆使して、さらなる高みへ
Webサイト構築のプロセスを最適化することで、クライアントにとってもクリエイターにとってもベネフィットがある仕組み作りを進める株式会社ファーストクリエイト。代表
2020.02.12
クリエイティブ好奇心
Vol.174
未来予報株式会社 曽我 浩太郎
クリエイティブの未来が見えるSXSWへ!コンフォートゾーンを出て、イノベーションの種を見つけよう。
世界的なスタートアップの登竜門と言われる「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」の注目度が日本でも高まってきました。とはいえ、SXSWの名前は聞いたことがあ
2020.02.10
WEB・モバイル
東京
WEBクリエイター いのうえ
変わらぬ想い。万葉集の恋の歌。
2月のイベントと言えばバレンタインデーが控えています。 遥か遠い時代に生きていた人々はどのような恋愛をしていたのでしょうか。 今日は、万葉集の恋の歌を紹介したい
2020.02.08
Creators Eye
東京
映像編集&コピーライター 野辺五月
目を肥やす話2
「よい映像を見て盗む」のは何よりレベルアップに役立つ方法だと思います。誰でも考えつくことですね。でも「何を見ればいいのか」というと、迷う人も多いはず。今の世の中
2020.02.05
風雲会社伝
金沢
株式会社イノセンス 代表取締役社長/プロデューサー 四藤 美佐
制作プロダクションからクリエイティブプロダクションへ。石川を拠点に、愛媛、岡山、東京に拡大
石川県に拠点を構え、愛媛、岡山そして東京へと進出。テレビ、ラジオ、Webなどの制作、撮影、編集、MAをワンストップで行う制作プロダクションとして成長し続ける株式
2020.02.05
井筒和幸の Get It Up !
Vol.022
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
たかがミステリー、されど映像芸術。それじゃ、ヒッチコックかよ
「晴れ、ときどき殺人」という赤川次郎のポケット版の原作は、角川からオファーを受けた一週間後に、やっと読んでみた。この小説家の本は他にはほとんど読んでいなかった。
2020.02.05
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 9
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
ビリー・アイリッシュがこんなにも自由で才能に溢れている理由
先月26日に開催された第62回グラミー賞で、史上最年少かつ女性として初のグラミー賞5部門を受賞した、ビリー・アイリッシュ。 Billie Eili
2020.02.05
Viva! 映画
Vol.011
映画『嘘八百 京町ロワイヤル』監督 武 正晴
映画は妄想から生まれるものなので、妄想の種をくれる人は本当にありがたい存在です
中井貴一と佐々木蔵之介がバディを組み、幻の茶器をめぐり世紀のコンゲーム(騙しあい)を繰り広げる映画『嘘八百 京町ロワイヤル』。大人のエンタメとしても楽しめる本作
2020.02.02
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
自分が自分でいられる場所
夫が割とドラマを観る人なので、それに付き合ってなんとなく観ていたのだが、ここ最近NHKの連続テレビ小説「スカーレット」にハマっている。 今は戸田恵
2020.01.29
風雲会社伝
沖縄
株式会社うさぎでざいん 代表取締役社長、代表取締役副社長 知念宏樹 氏、吉田コマキ
多彩なニーズにしなやかに応える少数気鋭のデザイン会社
「うさぎでざいん」という、とてもキュートな社名のデザイン会社が沖縄にあります。その名前通りの愛らしいデザインを得意とするかというと、必ずしもそうではありません。
2020.01.29
あの人に会いたい!
Vol.171
フォトグラファー 瀬尾 浩司
「今」を撮る――。写真家・瀬尾浩司が見つめる写真とフォトグラファーの世界
「両方やりたいんですよ」写真家の瀬尾浩司さんは随所でそう語った。CMフォトとアート作品による個展。アナログな銀塩とデジタル。一見、対極の存在ですが、瀬尾さんはど
2020.01.29
風雲会社伝
東京
株式会社ElEngine 代表取締役社長 山崎 健士
ゲームの面白さの一翼を担うUIにいち早く着目して勝負する、プロフェッショナルチームの挑戦
昨今、注目されているユーザーインターフェース(UI)デザイン。使う側が直接触れるが故に、ビジュアルだけでなくユーザビリティがよりシビアに求められる、情報設計分野
2020.01.25
WEB・モバイル
東京
WEBクリエイター いのうえ
水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
七十二候をご存知でしょうか。しちじゅうにこうと読み、移ろう季節を表す方式の1つです。 現在でも「立春」「冬至」など二十四節気は使用されていますが、二十四節気は1
2020.01.23
Creators Eye
伊勢神宮
映像編集&コピーライター 野辺五月
目を肥やす話1
最近Vlogをはじめ「お洒落で綺麗」かつ「体験・体感」を重視した映像は増えているように思います。反面、業務として求められるCM・WEB広告などは従来どおりのスタ
2020.01.22
風雲会社伝
札幌
モノサイト 代表 高間 俊輔
そこに居る人や物語を感じさせる、シネマチックな映像でクライアントを刺激
札幌市を拠点に映像制作を行う「モノサイト」。臨場感や現場感を大切にした映画のような手法を用いた作品作りに注目が集まっています。他社とは一線を画したクオリティーが
2020.01.22
風雲会社伝
大阪
有限会社デラックス 代表取締役社長 今井 和弘
一生懸命、誠実をモットーに、 挑戦・達成の積み重ねで築き上げてきたデザイン道
「仕事上できないとは言いません」と語るのは、有限会社デラックス代表の今井和弘さん。頼まれた仕事は未知の分野でも積極的に挑み続けてきた。結果、デザイン事務所として
67
68
69
70
71
…
158
TOP