日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
コラム
番長プロデューサーの世直しコラム
~やるしかなかろうもん~
2018.05.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.137
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
偶察力
偶察力という言葉がある。 「ぐうさつりょく」 偶然、察知する、力。 この言葉が大好きでワクワクするんです。 呑気でシビアで前向きな考え方だからです。 広辞苑では
2018.04.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.136
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
傍観するどころか撮影までしやがって
暖かくなった最近のとある日曜日の夕方。 サプリメントを切らしちゃったので、駅の反対側にあるドラッグストアに、 家に遊びにきてた友人を付き合わせて買い物に行きまし
2018.03.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.135
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
にわとり
子供の頃、にわとりを飼っていた。 近くの農協が主催する農業祭みたいなイベントで頼みもしないのに、ひよこの入った箱をもらった。 小学校の低学年の頃、僕は肥満児で性
2018.02.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.134
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
若者の言語感覚から見える気分
結構話題になっていたけど、平昌の冬季オリンピックのスノボ競技の 解説を聞いていて、自分では発想しないような言葉の使い方をしていて なんとなく今の気分ってこうなの
2018.01.24
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.133
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
エモーショナルインテリジェンスはフォースの覚醒
去年の年末にコマーシャル関係のパーティーなどに顔を出していたら 驚く事に、よそのプロダクションの若い人達に挨拶される事がちょくちょくありました。 ここの僕のコラ
2017.12.20
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.132
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
佐賀弁
秋の終わりに田舎の佐賀県に帰りました。 高校を卒業してから30年の記念の同窓会が 学校の公式行事として行われる。というイベントがあったからです。 みんなどんな格
2017.11.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.131
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
とっぽい人
最近はもっぱら死語になっちゃったんですが、 僕が若い頃まで「とっぽい人」って感じの人がテレビや映画の中には沢山いました。 それを真似したとっぽい人もまわりには沢
2017.10.25
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.130
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
帯状疱疹になっちゃった
帯状疱疹という病気になりました。 なんじゃそりゃ?でした。そんな病気知らなかったからです。 近々にあった撮影の予定が、ある日いきなり二つなくなってしまいました。
2017.09.20
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.129
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
「これまでで一番悲惨だった現場はどんな現場ですか?」
「これまでで一番悲惨だった現場はどんな現場ですか?」 若い制作の子にいきなりそう質問されて、即答することができませんでした。 「ちょっと考えてもいい?」 家に帰
2017.08.23
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.128
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
実力と真剣さ
先月、しくじり先生の話を書いたらいきなりしくじりました。 最近の撮影で、思ったほどうまく進めることができなくて、 演出家をはじめ、自分で招集したいろんな人に迷惑
2017.07.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.127
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
しくじり先生
数年前、Webのことがもう少し詳しく知りたかったので Webディレクター養成講座みたいな講義に通ったことがある。講師は広告業界の顔見知りみたいな人ばっかりで、教
2017.06.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.126
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
ルールが変わると
アメリカのプロバスケ、NBAのシーズンが終わりました。 今年はゴールデンステートウォーリアーズというチームの優勝でした。 このチームが本当にすごい。3ポイントの
2017.05.24
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.125
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
うらをかえすと
ゴールデンウィークの途中に出社日があって、明日から5連休という火曜日。 夜、帰宅してから、ハードディスクの中にたまっている映画を消化すべく、朝方まで3本の映画を
2017.04.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.124
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
野球的感覚と働き方改革
受験の時に、どこかの大学の現代国語の試験の例文で読んで、なるほどーと思ったことがあります。 日本になぜ野球が一番根付いたか?ということが書いてあったのです。 野
2017.03.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.123
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
この男にだけは恥ずかしい自分を見せたくない。
今年、高校を卒業して30年経つんです。つい最近のような気がしますがそうでもないんですね。 勉強が大嫌いで日々バスケをやってるだけの中学生だったのに相当無理して当
2017.02.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.122
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
自然は過酷だなあ
自然は過酷だなあ、と。 NHKに「プラネットアース2」という番組があります。 この話は放送を見た次の日から、会う人会う人20人くらいに興奮して話し、フェイスブッ
2017.01.25
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.121
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
11年目の始まり。
10年あっという間ですね。 先月のコラムで第120話だったので、丁度10年書いたことになります。 今年のこの回から11年目に突入します。よろしくお願いします。
2016.12.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.120
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
なんの根拠もありませんが
なんとなく最近思うことがあって、なんの根拠もありませんが書いてみようと思います。 いつになってもどこに行っても「不安」は消えないんです。 でもその不安の原因を突
2016.11.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.119
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
表彰してあげるということ
冬のハワイに行くと、海に入るより楽しみなことがあるのです。 ハワイ大学のバスケットボールの試合を観戦しに行くことです。 大学のバスケの公式戦といっても日本の大学
2016.10.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.118
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
不安と憂鬱
一緒にバスケをやっている若い人たちからは、「櫻木さん、不安なんて無いでしょう?いいなあ」的な事をよく言われます。 「そんなことないよ」って答えますが「無いですよ
2
3
4
5
6
…
10
TOP