日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
レポート
Creators Eye
日本全国のクリエイターによるクリエイティブレポート。「Creators Eye」とは、クリエイターの視点・観察眼を意味します。ほぼ毎日更新中。
2023.03.03
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
2022年の舞台2作品で大きく成長、最優秀女優賞受賞!上白石萌音の魅力
上白石萌音が第30回読売演劇大賞の最優秀女優賞を受賞した。しかも25歳、史上最年少だ。事実上の最優秀ノミネートとなる優秀賞受賞の他の4人をはじめ、強力なライバル
2023.02.28
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
「読書に特化した店」に行ってきた。
ある日、SNSをぼんやりと眺めていると、「読書専用の静かな店です。」という、思わず二度見してしまうツイートが流れてきた。 「読書専用の店」というありそうでなさそ
2023.02.27
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
今日もどこかで誰かが生まれている。誕生日おめでとう!
先日、またひとつ歳を重ねた。誕生日というものは、とてもめでたい日ではあるのだが、嬉しさと同時に憂鬱な気分にもなってしまう。その理由は「若さ」が重視されるような場
2023.02.20
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
東京住むなら練馬にしませんか!?前編
もうすぐ春。進学や就職で地方から東京に出てくる人も多いのではないでしょうか? そこで問題になるのが住むところ。「どんなところも住めば都」とはいうものの、そもそも
2023.02.17
Creators Eye
金沢
ライター しお
「mocha展-星しるべ-」 人気イラストレーターが描く満天の星空
満天の星空を見上げる女の子。美しく輝く星々は写真のようで、人物はイラストのように見える。Instagramで偶然目にした不思議な絵の展示会が気になって、行ってき
2023.02.16
Creators Eye
東京
映像ディレクター 野辺五月
愛はミステリーと似ている『別れる決心』
愛はミステリーと似ている――この映画を見終わって、最初に出てきた感想でした。図らずもそれは、ティーチインイベントのパク・チャヌク監督の言葉を被っていたようで(見
2023.02.13
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
非日常は、日常の中に~松原タニシ著『怖い間取り』
引っ越すたび痛感するのは「間取りだけじゃ分からないことも多いなあ」だった。 物件を吟味する際、多くの不動産情報サイト等で必ず公開されているのが
2023.02.10
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
住所のない名刺
打ち合わせの帰り道、偶然知り合いの女性ライターに会いました。 えー10年ぶりくらいだねぇ。今どうしてるの。 よくある立ち話をしたのですけれど、話の
2023.02.06
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
マイ・パワースポット日本橋
マイ・パワースポットはありますか? 2023年を迎え1ヶ月が経ちました。新年の決意や開運祈願に初詣に行った人もいると思います。 有名な開運スポットも良いと思いま
2023.02.03
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 22 日本の伝統料理だった?「ニヘイゴハン」血の腸詰
ニヘイゴハン「血の腸詰」モンゴルから伝わった食文化? ゴールデンカムイ2巻 画像はamazonから 第七師団、鶴見の配下として同伴の兵と共に「尾形上等兵に重傷
2023.02.02
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
堂本光一が「SHOCK」本編・スピンオフ同時上演へ、舞台人の神髄を見た!
堂本光一はいつも人を驚かせる。もちろん嬉しいほうにだ。2020年のコロナ禍で堂本光一が歴史を積み重ねてきたミュージカル「Endless SHOCK」の一部公演
2023.01.31
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
話題の映画『RRR』を観に行ってきた。
話題の『RRR』を先日、観に行ってきた。 日本では昨年10月から公開だったのだが、ご近所の映画館の公開は今月だったので評判を聞きつつ楽しみにしていた。 上映終了
2023.01.30
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
職人の技術と感性が生み出す、奥の深~い“モクテル”の世界
近年、世界中でノンアルコールカクテルが流行しているらしい。長年BARに通っている私だが、ノンアルコールカクテルといえば、シャーリーテンプル、シンデレラ、サラトガ
2023.01.27
Creators Eye
東京
クリエイターズステーション編集部 編集者U
非日常の旅 ―映像美、音響に魅入られる『星地巡礼 – Premium Nights -』
星空を観る時、あなたは何に想いを馳せるだろうか。漆黒の空に眩く光る星の美しさ。古代の先人たちが星に綴った神話。あるいは、無限に広がる宇宙への探求心か。観る人によ
2023.01.26
Creators Eye
東京
映像ディレクター 野辺五月
イベント主催のお勧め
まだまだコロナ禍の影響が多い2023年。とはいえ、イベントは平常化しつつあります。勿論、直前でやむを得ないキャンセルなどもありますが、少しずつ増えてきているイベ
2023.01.26
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
赤の他人に東北弁を『サービス』で喋った話。方言や訛りって、聞いてみたいですか?
首都圏のJRの駅で、時々東北物産展が出展しています。 普段、池袋の「宮城ふるさとプラザ」で買い物ばかりしている自分にとって、出身である宮城県以外の東北5県の食品
2023.01.23
Creators Eye
東京
クリエイターズステーション編集部 編集者W
マッドハウス社内に潜入!映画『金の国 水の国』制作の裏側に迫る
2023年1月27日(金)に公開する、映画『金の国 水の国』。 その公開を記念して、1月17日(火)にスペシャル鼎談&マッドハウスツアーが開催されました! 株式
2023.01.23
Creators Eye
金沢
ライター しお
金沢蓄音器館で人が生きた証を聴く
中二の息子が今、どうしようもなくレコードにハマっている。スマホはApple MusicのDLでパンパンのデジタルネイティブで、数年前から頭の中は洋楽三昧、なんち
2023.01.19
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
我が家のお正月の謎、『蓬莱飾り』に迫る
年越しの準備というものは、いくつになっても何となく心躍るものである。 既に明けてから随分経ってしまったが、昨年の暮れは久々に実家で数日を過ごした。郷里の佐賀
2023.01.16
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
フリーランスの値上げ問題
小麦の価格が高騰しているのでコピー料を値上げしたいのですが。 違うな。。ラーメン控えろって言われそう。 原油価格が高騰しているので企
17
18
19
20
21
…
48
TOP