日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
職種カテゴリー
映像
2011.06.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.54
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
お世辞と建前と本音と
こんな僕にも、とても真面目な友だちがいるもので、それがかけがえのない親友だったりすることがあるのです。その男は、高校の同級生で、バスケ部のキャプテン。進学校だっ
2011.05.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.53
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
震災後の報道と受け取る側の問題
震災後、2ヵ月が過ぎようとしていますが、特に福島の原子力発電所ではまだまだ安心できない状況がつづいてます。 そのことについての、テレビや新聞の報道を見ていると、
2011.05.11
クリエイティブ好奇心
Vol.72
教育振興協会 教育事業部 事業部長 佐々木元昭さん
28万人の合格者を社会に送り出したCG検定 ~CG分野の体系的な知識にフォーカスした唯一の検定に注目!~
年に2回、7月、11月に行われているCG検定は主にクリエイティブ系とエンジニア系の職種分類による5分野を網羅し、それぞれにベーシックとエキスパートの2段階の検定
2011.04.20
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.52
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
あまりにもひどい
3/11の東日本大震災は、日本にあまりにもひどい打撃をくらわせて行きました。 被災された方には、心からお見舞い申し上げたいと思います。 東京都もすごく揺れました
2011.04.07
あの人に会いたい!
Vol.71
映画監督 青山真治(Shinji Aoyama)氏
まずカメラありきの監督だった自分が 俳優ありきのアプローチで撮りあげた
青山真治監督の4年ぶりの劇場公開映画は、小路幸也の同名小説を原作とした『東京公園』です。『Helpless』で衝撃のデビューを果たして、もう15年になるんです
2011.03.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.51
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
モラルについて
先日、また恐ろしい出来事があった。 銀座のスターバックスコーヒーで、お茶でもしようと思い、柔らかいソファに座って、ホットのカフェモカをトールで飲んでいたときだっ
2011.02.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.50
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
喜ばすべきは
まあ、仕事柄、J-Popといわれる今の流行の歌謡曲もチェックするんです。 誰の、どんな歌がはやっているかとか、どんなPVなのかとか、スタッフはだれかとか、単純に
2011.01.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.49
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
緊急事態に遭遇したら
昨年の暮れ、12月23日、休日の夕方。 渋谷に買い物に行こうと思い、自宅近くのバス停でバスを待っていました。 もうすぐ陽の落ちきりそうな、薄暗く、ずいぶん寒い時
2010.12.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.48
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
昔のCMと今のCM
ACC(社団法人全日本シーエム放送連盟)が今年、創立50周年を迎えた。記念に制作された「もう一度観たい日本のCM50年」と「杉山登志TVCM作品集」というDVD
2010.12.14
あの人に会いたい!
Vol.68
VFXスーパーバイザー/株式会社金魚事務所代表取締役 立石勝(Masaru Tateishi)氏
日本人が 表現しなければならないことを 今やるべきだと感じています
日本映画界を舞台に、大活躍するVFXスーパーバイザーのひとりです。映像制作会社である金魚事務所をベースに、いまや映画づくりに欠かせないパートであるVFXで、多
2010.11.22
クリエイティブ好奇心
Vol.68
株式会社情報通信総合研究所 グローバル研究グループ主任研究員 博士、MBA 志村一隆さん
テレビの未来を予想する~アメリカのテレビ事情に詳しい志村一隆さんに聞く~
著書『明日のテレビ チャンネルが消える日』の中で、テレビの今後を大胆に予測する志村一隆さん。アメリカのテレビの現状と変化をつぶさに見ている志村さんならではの、精
2010.11.17
あの人に会いたい!
Vol.67
映画監督 加藤直輝(Naoki Kato)氏
撮影をしながら 見たことのないもの 見つけていないものを 探すタイプの監督だと思う
芥川賞作家/玄侑宗久の小説を映画化すると聞いて、正直思いました「映画になるのかね? 大丈夫かい」と。しかも選んだ原作は、主人公の僧侶が鬱病やら分裂症やらに苦し
2010.11.17
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.47
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
トライアングルオフェンス
ちょっと、マニアックな話になります。今、テックス・ウィンターという人が書いた「トライアングルオフェンス」というバスケットボールの戦術書を読んでいます。 トライア
2010.10.20
インタビュー
東京
株式会社アイモコジャパン 代表取締役 李征氏
中国人モデルを起用し アジア系”美人素材”を リーズナブルに安定供給する
アジアの女性モデルを起用したストックフォトサイト「ビジンソザイ」(http://bijinsozai.com/)が、2010年9月から本格稼働。運営するのは、
2010.10.20
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.46
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
田中角栄の言葉
これまでの常識が、常識としては通用しなくなってきた気がします。 世紀の変化には10年かかると誰かが言ってましたが、まったくそのとおりで、西暦が2000年を越えて
2010.10.06
あの人に会いたい!
Vol.65
映画監督・映像作家 緒方篤(Atsushi Ogata)氏
笑うか泣くかは 観客にお任せするつもりです
緒方篤さんが、初の長編劇場公開映画『脇役物語~Cast Me If You Can』(以下、『脇役物語』)を完成させました。2007年に短編作品『不老長寿』が
2010.09.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.45
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
スマートフォンとクラウドコンピューティング
最近話題のスマートフォンを、買いました。 なんというか、まあ、時代はここまできたんだなあという感想です。すごい。 僕は、もともと携帯情報端末(電子手帳)の愛用者
2010.08.20
あの人に会いたい!
Vol.64
映画監督 雨宮慶太(Keita Amemiya)氏
撮っていて楽しいと感じるものは 必ずお客さんもつられて 楽しくなってくれる
古いファンは、「映画監督である前に、キャラクターデザイナーである」なんてウンチクをたれるかもしれません。筆者は、『ゼイラム』でその存在を知り、『鉄甲機ミカヅキ
2010.08.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.44
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
マザコン野郎の量産
頼まれて、大学生にテレビCMのつくり方を教えに行くことがあります。会社では、新入社員の面接をすることがあります。学生向けの広告制作者の講演会なんかにも行くので、
2010.07.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.43
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
興味のあるドアを開けろ。
昨日、テレビで、新卒学生の就職難がつづいていていると知りました。学生さんたちもずいぶん苦労をしているみたいですね。 最近は、大学に「就活サークル」なるものがあっ
52
53
54
55
56
…
60
TOP