グラフィック2021.10.20

【10/15 オープン】PAGIC Gallery 渋谷区初台に新アートギャラリー

東京
株式会社共電社
10 月 15 日東京都渋谷区初台にコンテンポラリーアートギャラリー PAGIC Gallery(ペイジック・ギャラリー)をオープンしました。 次世代作家の現代アート作品展を中心に、気軽に立ち寄れ、視覚的魅力とコンセプトの両方を楽しんで鑑賞・購入できる新スポットです。

[2021年の展示スケジュール]

 

Taezoo Park “To The Digital”
10-15 fri.ー 10-31 tue.
ニューヨークで活躍するアーティスト テズ・パクの東京初個展
パクは人類がデジタルテクノロジーと共に何を創り上げたか、何を失い捨てたか、何に向かおうとしているかを視覚化しようと試みています。ワールドトレードセンターでの長期展示など、テックを取り入れた現代アーティストとしてニューヨークのアートシーンで高く評価されています。「Digital Being」—機械の生き物と名付けられた作品は、発展と衰退を繰り返すテクノロジーを生物の進化になぞらえています。エネルギーを消費し、センサーに反応し、動性を備え、物質として潜在的な存在の有限性を備え、固有の個性を持った機能なき機械が人間の友たり得る新しい可能性を示しています。本展では、初期作品から新作まで個性豊かなDigital Beingたちとのコミュニケーションを体験できます。

 

新正春 “肌が触れ合う際に発生する斥力について”
11-05 fri. ー 11-23 tue.

新正春は、現代アートがいかに経験や記号といった人間のルールを探索し、表現によってその既成概念を壊すかに興味を持っています。新は本展で、壊した何かを懐かしむ構造を取り入れることにより逆説的に強調される感情を浮き立たせます。2021年に京都芸術大学大学院を修了した注目の若手アーティストの、大胆かつニュアンスに富んだ東京初個展です。

 

hin “Deep Paper”
12-03 fri. ー 12-21 tue.

hinはスプレーのドロップを模した形状をピクセルのように手描きするオリジナル技法”virtual spray”を用いるペインターです。アナログからデジタルへの変換において発生する「情報の抽象化」を、デジタル社会そのものの過量な情報への対処に応用することを絵画的試みとしています。本展では、もはや平たいインターネットの画面が現実を認識する窓となった現代において、三次元世界との境目のあいまいさと魅力、その捉え方を披露します。さらに、hinは作品を通して情緒的・概念的な処理・理解につながるよう表現をアップデートさせました。スプレーやドットで様式化されたメソッドと、外部から守られた安全地帯として描かれる風景は、セラピーとして機能させることを明確に目的としています。

 

  • PAGIC Gallery
    https://pagicgallery.com

    12:00 am ー 7:00 pm
    水曜、木曜、展示替期間休廊 入場無料

    151-0061 東京都渋谷区初台 1-36-1
    初台駅(京王新線)中央口改札・甲州街道南口 徒歩1分
    参宮橋駅(小田急線) 徒歩 6分
    代々木公園駅(東京メトロ千代田線)徒歩 15 分
    代々木八幡(小田急線)徒歩 15 分
    新宿駅(各線) 徒歩 20 分/車 7 分

 

Director 金子 夏季
PAGIC Gallery代表 1988年生まれ、東京都出身
2012年旧京都造形芸術大学芸術学部卒業。在学中の2008年には椿昇・宮島達夫両氏の監修する現代アートプロジェクト「世界アーティストサミット FORCEプロジェクト」メンバーに選抜されるなど現代アートの研究を行う。
2012年H.P.FRANCE入社後、パリセレクトブティックでアーティストとのビジネス、ヴィジュアルマーチャンダイジングの実践経験を積んだのちアート事業部並びにhpgrp GALLERYに勤務、ニューヨークのアーティストとの企画進行、アレンジメントなどを行う。
2016年から2021年まで大阪のラジオ局FM802/FM COCOLOのアート部門digmeout、並びアートギャラリーDMOARTSで展覧会のキュレーションやクリエイションのセレクト、アートイベントの企画や出版企画を手がける。
2021年 PAGIC Gallery設立。

 

本記事に関するお問い合わせ:株式会社共電社

あなたの会社のニュースを掲載しませんか?

ニュースへの新規掲載お申込み(無料)

日本中のクリエイターを応援するメディアクリエイターズステーションをフォロー!

TOP