日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
レポート
レポートの記事一覧
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
2019.08.28
カテゴリなし
愛知
webライター しおり
「色」に迷ったとき、自然に触れてみよう!季節感は大切にすること
クリエイティブな仕事をしていると、「色」について迷うときが多いのではないでしょうか。 DTPの仕事をしていたころ、 「ここの文字を目立たせるためには、周りはどう
2019.08.27
Creators Eye
東京
編集ライター JUNTO
夏フェスの魅力と、オススメのフェス映画
今夏は避暑地にも、海にも山にも、プールにすら行かなかったが、 恒例イベントにしている“音楽フェス”には、参加してきた。 ジャズやロック、ポップスなど、ジャンル
2019.08.26
Creators Eye
東京
書家 桃空
展覧会
毎日書道展にて 今年の夏も毎日書道展に作品を応募し、入選しました。 今回の作品は一字書にしました。 選んだ文字は「翠」。夏らしい文字を選んだつもりです。しかし、
2019.08.25
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
千利休と想像力
前回「見えないものを表現する日本人」と題して余白の美についてご紹介しました。 今回も見えないものに焦点を当てたいと思います。 日本人は見えないものに美を見出すの
2019.08.24
沖縄
沖縄県
ライター 仲濱淳
ああ、カレーカレー
カレー、カレー、カレー。ああ、カレーが食べたい。 昨日テレビで特集をやっていたからか、今日のうだるような暑さのせいか、 夕ごはんを作るのが面倒だからか。理由は多
2019.08.23
Creators Eye
東京
映像編集&コピーライター 野辺五月
チュートリアルを極めよ ~「本」編~
最近増えてきた「動画のチュートリアル」。編集を目指すなら、まずはここからおすすめしたいところですが、今回は前章!敢えての教「本」編です。(※あ、もちろん、そもそ
2019.08.22
Creators Eye
広島
WEBデザイナー まめ
雰囲気づくり
こんにちは。ガーリー専門デザイナーのまめです。 最近、電車や街で花火大会や夏の旅行などのイベントポスターを見ることが増えました。 あ
2019.08.21
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
夏の映画、何を観ました?
早いもので、8月も後半に突入。いつの間にか、という表現が本当にぴったりで、毎日何かの予定をこなしていたらあっという間に夏の終わりを実感する季節になっていて、気を
2019.08.20
Creators Eye
新潟
コピーライター 本望 典子
●●の夏、悟りの夏。
夏が好きです。 近年の猛暑、異常気象に何を悠長な…と、呆れられそうな話ですが8月生まれの自分にとって、やっぱり毎年夏は特別です。 今回は、新潟県
2019.08.19
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
気になる階段
最寄り駅の商業施設と駅改札をつなぐ階段の、タイルの一部が剥がれていた。破片は30cmほどの大きさで、誰かが利用者の通行の妨げにならないよう踊り場の端に寄せたら
2019.08.18
Creators Eye
関西
コピーライター・セミナー講師 松井 貴代
涼しい六甲オルゴールミュージアムでエスケープ❤︎
皆さま、お盆休みは楽しまれましたか? 8月も後半ですが、まだまだ暑い日が続きますね。 これから、涼しいところへ行きたい! という方にご紹介したいのが 「六甲オル
2019.08.17
Creators Eye
京都
デザイナー Erico
ワイヤーアクセサリー
今回はワイヤーアクセサリーのご紹介をしたいと思います。 写真の様な、天然石やビーズなどを使用したワイヤーアクセサリーもあればワイヤーのみで作るものもあります。男
2019.08.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
夏休みは伝統工芸がサーカスに?!
夏休みも後半戦! うちは小学生の男子が2人いるので、わたしはぐったり、息子たちは毎日カーニバルです・・・ そんな中、子どもたちを連れて「石川県立伝統産業工芸館」
2019.08.15
甲信越
新潟
ライター&コピーライター 丸山智子
花火、をかし!
夏です。 毎日暑すぎる雪国新潟。 車内がおかしな温度になっています…。 さて、夏といえば花火!皆様、今年は花火を観に行かれましたか? 新潟県内でも
2019.08.14
Creators Eye
札幌
校正 こまこま
飲むだけじゃない楽しさも
とあるきっかけで「BAR」を紹介してもらって以来、「BAR」に魅了されています。 安い酒屋と缶チューハイくらいしかお酒というものを知らなかった私。初めてBAR
2019.08.13
Creators Eye
東京
編集ライター Joshy
日本語が下手なライター
「下手」というと少々語弊があります。正確にいうと、「日本語が母国語として流暢に出てこない」。そんな自分のことを書いてみたいと思います。 なぜそのようになったかと
2019.08.12
Creators Eye
愛知
webライター しおり
専門用語を使うときは要注意!専門用語がもたらす失敗と注意点
どんな仕事をしていても、かならず専門用語がありますよね。Web業界だと「SEO対策」や「コンバージョン」や「SEM」など、その他にもたくさんの専門用語があります
2019.08.11
Creators Eye
東京
編集ライター JUNTO
ブラジル音楽は、サンバやボサノバだけじゃないんです
暑中お見舞い申し上げます。日本は夏まっさかりですが、地球の裏側にあるブラジルでは、8月は冬にあたります。冬といってもブラジルは広いので、北部のアマゾン流域は常夏
2019.08.09
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
見えないものを表現する日本人
日本人の特性を知る為に、海外文化と比較される事は多々あります。 今日は「見えないもの」をテーマに記事を書きたいと思います。 見えないないものに宿る芸術 日本美術
2019.08.08
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
県産本のはなし
沖縄最大の書店といえば、首都圏では当たり前のようにある「ビル一棟丸ごと」本屋の、那覇にあるジュンク堂。種類豊富な書籍が並ぶ中、この書店最大の、さらに他県ではあま
74
75
76
77
78
…
81
TOP