映像2014.08.12

息をのむ映像美、壮大な宇宙の世界

こんにちは! はっきりしない天気が続きますが、いかがお過ごしですか? 曇りはどんよりしますが、涼しくて嬉しい私です。   今日は上野の東京都現代美術館で開催されている、ミッション[宇宙×芸術]展をご紹介します。 宇宙3  宇宙2

21世紀最初の10年が過ぎ、私たちをとりまく「宇宙」はますます身近なものになりました。 研究開発の進むリアルな宇宙と、アーティストの表現としての内的宇宙は、 パラレルワールド=並行世界として急速に拡張/集束しつつあります。 本展では、2014年夏の宇宙ブームにあわせて、限りなく私たちの日常に近づく宇宙領域と、 アーティストらによる内的宇宙を、個々のコスモロジー=宇宙論を超える 多元的宇宙として呈示します。  

幅広い年齢層に楽しめる、体験型展示を含む展覧会です。 宇宙と芸術、科学と表現、アートとエンターテインメントなど、多様な視点・要素の作品/ 資料約50点を2つのフロアにわたって展示します。 分野を問わず、創作に多くのイマジネーションと影響を与え続けてきた、 「宇宙」の現在形を、大型インスタレーションや映像等で展示し、その卓越した魅力を探ります。   宇宙というと難しいイメージがあります。美しくて不思議で興味はあるけど、 説明を聞いてもよくわからない...という方もいるのではないでしょうか。 この展示会では上記でも述べたように、体験を織り交ぜながら、楽しく宇宙を感じる事ができます。 展示会内には、スーパープラネタリウム「MEGASTAR」シリーズによる満天の星空、 楽しく身体を動かしながら無重力空間をイメージできる「スペースダンス・イン・ザ・チューブ」や 宇宙から地球をとらえた高精細映像の上映など、映像・写真画像を参加体験型展示などもあります!   宇宙 左の写真は実は絵ではなく、映像作品なのです。 4kの大きなプロジェクターに投影され、枝や花、蝶の 生命が溢れ出している様子が表現されているそうです。 迫力溢れるこの作品も、ぜひ間近で見てみたいです。 私は今週末に足を運ぶ予定なのですが、 今からわくわくしています。 みなさんも、壮大な宇宙の世界に身を委ねては いかがでしょうか。 会期は8月31日までなので、お早めにどうぞ!   会期●2014年6月7日(土)−8月31日(日) 休館日●月曜日(7月21日は開館)、7月22日 会場●東京都現代美術館 (企画展示室1F/地下2F・アトリウム) 開館時間●10:00-18:00 (7月18日、25日、8月1日、8日、15日、22日、29日は21:00まで) *入場は閉館の30分前まで 観覧料●一般1300(1040)円、大学生・専門学校生/65歳以上1000(800)円、 中高生800(640)円、小学生以下無料   ●東京都現代美術館HP http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/cosmology.html a.t

続きを読む
TOP