日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
レポート
レポートの記事一覧
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
2025.03.07
Creators Eye
東京
フリーライター 角田陽一
目黒区の「マッターホルン銭湯」
20代の後半には、趣味で都内の銭湯巡りをしていた。 平成がヒトケタから2ケタに移るあたり、昭和レトロの定番であった銭湯は当時においても「失われゆく風情」だったが
2025.03.06
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
「老い」をテーマにひろがる豊かなイメージ、舞台「八月の鯨」に見るクリエイティブ
例えば、「老い」について考える時、どんな道具立てが必要だろうか。老人、孤独、衰え、無気力、あきらめ、諦観…。いやいやこれはエンターテインメントなのだ。気の滅入る
2025.02.28
Creators Eye
宮城・仙台
ライター 佐藤 綾香
寝坊した日のこと
朝目覚めたら、家を出る予定時間の10分前だった。 どうやら目覚まし時計をセットするのを忘れてそのまま寝てしまったらしい。 こんなに寝坊したのは、も
2025.02.27
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
余裕と隙間と好きなもの。
本が好きなので、週に何度か図書館に行って本を借り、本屋に行って気になる本を買ったりしているのだが、読みたい本がある割に読む時間があまりないので、あっという間に積
2025.02.25
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
広島県産の農産物の魅力を生かした、芸術作品の競演
2025年2月9日(日)、ヒルトン広島にて「C-1 Hiroshima Farmer’s Cup 2025」が開催された。このイベントは、一般社団法人 日本ホ
2025.02.25
Creators Eye
東京
映像ディレクター 野辺五月
AdobeMAX2025①
2月13日に東京ビッグサイトで行われたAdobeMAX。コロナの酷かった期間のオンラインを経て、今年から有償のイベント、かつ基本的に社会人向け(成人以上)にター
2025.02.18
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
ちょっとマニアックな博物館めぐり14:公益財団法人三菱経済研究所付属 三菱史料館
2025年のスーパーいわちゃんねる!クリ目版(要するに岩崎担当のクリエイターズステーション投稿)も、「ちょっとマニアックな博物館めぐり」をテーマにお届けします。
2025.02.17
Creators Eye
金沢
ライター しお
金沢21世紀美術館が今見せるべき作品128点「コレクション展3」
金沢21世紀美術館で2月1日から、収蔵作品全128点を展示する「コレクション展3」が開催されています。 同展は20周年を迎えた金沢21世紀美術館が特に力を入れて
2025.02.14
Creators Eye
choco旅 vol.12
ライター 加藤 デコ
引っ越しをめぐる話
1月末に引っ越しをした。 7年間住んだ愛知県名古屋市から、実家のある三重県四日市市へ。名古屋の部屋は悪くなかった。名古屋市民ならだれでも知っている山崎川の桜を、
2025.02.13
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
箱庭のような芸術――めくるめく「クッキー缶」との出逢い
SNSを見ていると、たびたび目に留まるものがある。 それは私にとって「クッキー缶」である。 バレンタインシーズンにかこつけて、という感じになってし
2025.02.10
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
コタツから国会図書館めぐり
まだペーペー(死語かな最近聞かない)の35年くらい前、先輩から 「ちょっとオマエ国会図書館へ行って資料を複写してこい」と言われ永田町へ出かけたことがありました。
2025.02.07
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
生きづらさと、愛することと、変わること。映画『誰よりもつよく抱きしめて』レビュー
「じぶんを かえたいと ほんきで おもっているのなら ゆうきを だして かわれば いい。 じぶんを かえられるのは じぶんだけだから。」 これは本編のある
2025.02.07
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
AIを使ったライティングで気を付けること
数年前からライティングの分野においてAIの活用が注目されるようになり、今ではAIが手軽に文章を生成してくれる時代が当たり前になっています。しかし、便利で効率的な
2025.02.06
Creators Eye
東京
フリーライター 角田陽一
サザエさんちのお雑煮は関東風?九州博多風?
日本の「理想的な一家」とされているサザエさん。 日本的な家庭だからこそ、正月前には一家の大掃除、 羽子板出して、暮れには一家総出で障子貼りに餅つき、門松かざり
2025.02.04
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
信念のある自然な優しさ光る松下洸平、世界初演のミュージカル「ケイン&アベル」
メイン画像:ミュージカル「ケイン&アベル」の一場面。松下洸平(左)と松下優也(写真提供・東宝演劇部) 世の中に「注目のミュージカル」という謳い文句
2025.01.31
Creators Eye
宮城・仙台
ライター 佐藤 綾香
惨めだった1月選手権
たぶん、日本全国で「惨めだった1月選手権」があったら、トップ10にはわたしが入るんじゃないかとおもう。 それくらいの自信を持てるほど、1月はひどく
2025.01.28
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
県内各地の特産品が広島に大集結! 島根をより身近に感じられる2日間
1月18日(土)・19日(日)、ひろしまゲートパークで開催された「しまねふるさとフェア2025」に行ってきた。このイベントは毎年1月、広島県立総合体育館(広島グ
2025.01.27
Creators Eye
東京
映像ディレクター 野辺五月
1年の初めに環境を整える(デスク周り)
新年あけて、一発目ということで、今年もよろしくお願いいたします。今回は、年明けだからこそ整えなおしたい「環境」のお話。会社にせよ、事務所にせよ、作業周りの環境と
2025.01.24
Creators Eye
埼玉
フリーランス記者・作家 岩崎
ちょっとマニアックな博物館めぐり13:所沢航空発祥記念館
2025年のスーパーいわちゃんねる!クリ目版(要するに岩崎担当のクリエイターズステーション 投稿)も、「ちょっとマニアックな博物館めぐり」をテーマにお届けします
2025.01.23
Creators Eye
金沢
ライター しお
石川県立図書館で暮らしの中の工芸を愛でる
「石川県立図書館」で現在、石川らしさ満点の企画展「暮らしのなかの工芸~器と布~」が開催中です。 同図書館は2022年に開館し、翌年には来館者が日本の図書館で唯一
1
2
3
4
5
…
48
TOP