「1回目より2回目の方が面白いらしい」
そう友人から誘われたのは、今話題の映画、『カメラを止めるな!』でした。
今回は本作品について冷めやらぬ私の興奮を、少しだけ皆様にお裾分けさせてください!
『カメラを止めるな!』は上田慎一郎監督がメガホンを取られた映画で、ジャンルはホラーやコメディーと位置付けられています。が!そんな薄っぺらい作品ではない!!
(※決してホラーやコメディーが薄っぺらい訳ではありません!)
この映画は37分間のワンカット、ゾンビサバイバルを描いた作品!・・・を撮影した人たちのお話。
ポスターの通り、確かに映画は二度始まります。
映画を観終わった私は溜め息しか出ませんでした。
詳しくはネタバレになってしまうので何とも言えないのですが、ひとつだけ確かに言えること。
本作品は ”スルメのような映画” だということです。
噛めば噛むほど味が出る。観れば観るほど発見がある。一度観るだけでも様々な出会いがある。
正直に申しますと初めは、導入長すぎないか?と思っていました。
素人ながら、大丈夫なのか?この映画。などとも思っていました。(大変申し訳ありません)
しかしそれらは全て制作者の皆様の思惑かと。どこまでが計算されていてどこまでが偶然なのか。
気付けば前のめりになっている自分。
腹を抱えて笑っている自分。
物語が進むごとに新たな発見と感動で溜め息しか出ない自分。
まんまと引き込まれてしまいました。
ただ映画製作の裏側を描いている作品ではありません!
モノづくりの奥深さ、面白さをこんなにも味わえる作品は初めてでした。
あなたなりの味わい方、楽しみ方を見つけに、是非映画館へ。
公式サイト:『カメラを止めるな!』
画像:公式Twitterより引用
クリステ編集部 今朝丸仁美