グラフィック2022.03.24

アドビ、企業のメタバースにおける成功を支援

海外
アドビ株式会社
・代理店や企業における没入型3Dデザインという新しい需要に適応し、マーケティング制作やプロダクトデザインの効率化を支援
・3Dコンテンツ制作、Eコマースおよび没入型体験におけるポータビリティで、The Coca-Cola Company、Epic Games、NASCAR、NVIDIAと協業
・没入型体験、新しい3DとARツールのプレビューを公開
【2022年3月16日】
Adobe(Nasdaq: ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下アドビ)は2022年3月16日、Adobe Summit 2022  ( https://summit.adobe.com/jp/ )において、企業のメタバース分野での成功を支援する一連のイノベーションや製品統合機能を発表しました。

アドビは、現在提供している没入型の3D体験、Eコマースプラットフォーム、デジタル体験を構築する機能を基に、リアルで魅力的なバーチャル顧客体験を設計、作成し、何百万人ものユーザーに提供するイノベーションを発表しました。Adobe Creative Cloud ( https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html ) とAdobe Experience Cloud ( https://business.adobe.com/jp/ ) の新しい統合により、アドビの3Dコンテンツ作成ツールと顧客体験のパーソナライゼーションソリューションが、幅広い業種の企業に提供されるようになります。

アドビはまた、企業向けのプレイブックを発表し、近日リリース予定の「Substance 3D Modeler」 ( https://www.adobe.com/jp/products/substance3d-modeler.html ) や拡張現実(AR)ショッピングツールのプレビューを公開しました。さらに、メタバース対応の主な要素を含む数々のテクノロジーの進化とデジタル体験の提供に関して、The Coca-Cola Company、Epic Games、NASCAR、NVIDIA を含むトップ企業とのコラボレーションを発表しました。
 
  • 3Dを含む没入型コンテンツ制作:ゲームやインタラクティブなEコマース、教育体験など、今日の没入型体験の大部分は、アドビの業界をリードする3Dおよび没入型コンテンツ作成ツールであるAdobe Substance 3D Collection (https://www.adobe.com/jp/products/substance3d/3d-augmented-reality.html) と Adobe Aero ( https://www.adobe.com/jp/products/aero.html ) を使用して構築されています。先進的な企業では、Adobe Substance 3D Stager ( https://www.adobe.com/jp/products/substance3d-stager.html ) などのツールを使ったバーチャル撮影をはじめとする3Dデザインワークフローを活用し、より高品質に、より速く、より効率的に製品デザインとマーケティングコンテンツを制作しています。
  • バーチャルEコマース体験:現在、アドビは何千もの企業と連携して、デジタルストアフロントやその他のEコマース体験を強化しています。アドビのこの領域の専門性とクロスクラウド統合により、ユーザーはバーチャルな世界でバーチャルな商品と物理的な商品の両方を購入し、没入感のある体験を享受できるようになります。
  • 仮想空間におけるアイデンティティや所有物のポータビリティ:現在、アドビは、顧客がどこにいてどのチャネルを利用していても、一貫性がありパーソナライズされたデジタル体験が提供できるように企業を支援しています。アドビは、この知見をさらに進化させ、メタバースなどの没入型体験のユーザーが、オンライン上に独自のペルソナや所有物をデザインし、バーチャル世界のどこにいてもカスタマイズされた資産を使用できるようにします。

Adobe Creative Cloud担当CPO(最高製品責任者)兼エグゼクティブバイスプレジデントのスコット ベルスキー(Scott Belsky)は、次のように述べています。「メタバースをはじめとする没入型体験は、機能が豊富で、パーソナライズされ、魅力的で、インタラクティブなコンテンツがなければ成功しません。メタバースを先導するために、企業は今すぐ3Dや没入型コンテンツの作成を始めるべきです。将来への準備というだけでなく、現時点でも製品設計や、マーケティングおよびEコマースアセットの制作をよりよく、より早く、より安価に行えるというメリットがあるからです。」

メタバースは、仮想世界を通じて人々の交流を可能にする没入体験で構成されています。そこでは、仕事、ゲーム、Eコマースだけでなく、ロボティクス、自動運転車の訓練、気候変動の研究などが共有され、新たなイノベーションの波を後押しすると予想されています。

アドビは、クリエイティブ3Dおよび没入型コンテンツ制作ツールとAdobe Experience Cloudの統合を進めています。最初に統合を予定しているのは、Adobe Commerce ( https://business.adobe.com/jp/products/magento/magento-commerce.html ) 、Adobe Experience Manager ( https://business.adobe.com/jp/products/experience-manager/adobe-experience-manager.html ) 、Adobe Analytics ( https://business.adobe.com/jp/products/analytics/adobe-analytics.html ) 、Adobe Target ( https://business.adobe.com/jp/products/target/adobe-target.html ) です。またCreative Cloudアプリケーションのポートフォリオ全体にわたり、コンテンツ制作やエフェクトの適用などにおいて3D機能の統合を強化します。

アドビのデジタルエクスペリエンス事業部門担当プレジデントのアニール チャクラヴァーシー(Anil Chakravarthy)は、次のように述べています。「webの進化に伴い、Eコマース、マルチユーザー機能、バーチャル世界上でカスタマイズされた自分のアイデンティティや所持品を所有・移転する機能など、データ主導の没入型体験に対する需要がこれまで以上に高まります。Adobe Experience Cloudは、このようなパーソナライズされた没入型体験を構築する企業の取り組みにとって不可欠なものとなるでしょう。」

顧客企業からのコメント
  • The Coca-Cola Company デザイン部門グローバルバイスプレジデントのラファ アブレウ(Rapha Abreu)氏は、次のように述べています。「当社では、クリエイティビティとデザインの技術を、現実世界とデジタル世界の両方で守ることに注力しています。アドビは私たちの物理製品にデジタルイノベーションをもたらしています。没入型のデザイン体験によって、急速に拡大する仮想世界にCoca-Colaの魔法を広げるため、協力できることを楽しみにしています。」
  • Epic Gamesアンリアル エンジン エコシステム担当バイスプレジデントを務めるマーク プティ(Marc Petit)氏は、次のように述べています。「ゲーム開発者であれ、建築家であれ、自動車設計者であれ、今日の消費者は本当の意味で没入型のインタラクティブな体験を求めています。当社はアドビと共同で、クリエイターがリアルタイムの3D体験を構築し、フォトリアリスティックな没入感の限界を超える新しいツールを開発しています。」
  • NASCAR デジタルメディア担当マネージングディレクターのワイアット ヒックス(Wyatt Hicks)氏は、次のように述べています。「当社では、観客がサーキットにいようと、自宅で観戦していようと、仮想世界で交流していようと、卓越した体験を提供することに注力しています。あらゆるプラットフォームで没入型のファン体験を提供し続けるため、アドビとの提携に積極的に取り組んでいます。」
  • NVIDIA Omniverse開発プラットフォーム担当バイスプレジデントであるリチャード ケリス (Richard Kerris)氏は、次のように述べています。「当社は最先端の技術を駆使して、企業、開発者、アーティストが仮想世界で創造し、連携できるような基盤技術を構築しています。アドビとの協力を通じて、Universal Scene Descriptionのようなオープンで一般的な3Dの標準プログラムを普及させることで、設計部門やエンジニアリング部門は仮想世界に3Dアセットを持ち込むことができるようになります。」

メタバースのプレイブック
アドビは、Adobe Summitにおいて、マーケティングプロダクションやプロダクトデザインを効率化し、代理店や企業が3Dや没入型環境におけるデザインの新しい要求に適応できるよう支援するメタバースのプレイブック(こちら ( https://www.adobe.com/metaverse.html ) からダウンロードできます)を発表しました。このプレイブックでは、企業のメタバース対応を加速化する、パートナー提携を通じた中核的エコシステムの確立なども提案しています。

没入型イノベーションのプレビュー
アドビは2022年中にSubstance 3D Collection(現在はSubstance 3D Stager、Painter ( https://www.adobe.com/jp/products/substance3d-painter.html ) 、Sampler ( https://www.adobe.com/jp/products/substance3d-sampler.html ) 、Designer ( https://www.adobe.com/jp/products/substance3d-designer.html ) 、3D Asset Library ( https://substance3d.adobe.com/assets ) が含まれています)の3D機能を拡張し、新しい「Substance 3D Modeler」を追加することで、3Dビジュアルとエクスペリエンス制作を支える唯一のエンドツーエンドソリューションとして刷新します。アドビの3Dツールは、Fortnite、Roblox、Halo、Flight Simulatorなどのトップクラスの没入型ゲームの開発に使われています。またDune、The Mandalorian、Blade Runner 2049などの優れた映像作品にも使用されています。

アドビは、直近でリリースとなったAdobe Illustrator ( https://www.adobe.com/jp/products/illustrator.html ) やAdobe After Effects ( https://www.adobe.com/jp/products/aftereffects.html ) の統合に基づいて、Creative Cloudアプリケーションにおける3Dコンテンツ、エフェクト、機能の統合を継続する予定です。また、アドビは、AR体験をオーサリングする業界最先端のツールであるAdobe Aeroも提供しています。

Adobe Summitの「Sneaks」では、開発中の最先端の没入型ツールを公開しており、その一環としてメタバースやその他の仮想デジタル体験とEコマース体験を接続してビジネスを支援するツールも紹介します。具体的には、マーケターがwebサイト上のデジタル画像にARマーカーを埋め込むことのできるARショッピング機能をプレビューする予定です。顧客がオンラインで商品の写真を撮影すると、商品の正確なサイズとフィット感が自動的に手元でレンダリングされ、仮想世界と物理世界を融合させることができるようになります。

アドビのメタバース関連の取り組みについては、webサイト( https://www.adobe.com/metaverse.html )をご覧ください。

■Adobe Experience Cloudについて
アドビは、 Adobe Experience Cloud( https://business.adobe.com/jp/ )で顧客体験管理(CXM)を再定義します。 Adobe Experience Cloudは、エクスペリエンスのためのデジタルコンテンツの制作からマーケティング、広告、アナリティクス、コマースを含む業界唯一の包括的なソリューションです。 Adobe Experience Cloudは、すべてのタッチポイントやあらゆるチャネルを通し、魅力的なB2C/B2B/B2Eエクスペリエンスを一貫性と継続性をもって提供することを支援し、ブランドが統一された安全でスケーラブルなデジタル基盤を構築できるようにします。 Adobe Experience Cloudの一部であるAdobe Experience Platformは、 CXMのための初のリアルタイムプラットフォームです。オープンで拡張性のあるAdobe Experience Platformは、企業全体のデータをつなぎ合わせ、リアルタイムの顧客プロファイルを可能にし、 Adobe Experience Cloudソリューション全体で有効化することができます。

■「アドビ」について
アドビは、「世界を動かすデジタル体験を」をミッションとして、 3つのクラウドソリューションで、優れた顧客体験を提供できるよう企業・個人のお客様を支援しています。 Creative Cloud( https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html )は、写真、デザイン、ビデオ、 web、 UXなどのための20以上の デスクトップアプリやモバイルアプリ、サービスを提供しています。 Document Cloud( https://acrobat.adobe.com/jp/ja/ )では、デジタル文書の作成、編集、共有、スキャン、署名が簡単にでき、デバイスに関わらず文書のやり取りと共同作業が安全に行えます。 Experience Cloud( https://business.adobe.com/jp/products/adobe-experience-cloud-products.html )は、コンテンツ管理、パーソナライゼーション、データ分析、コマースに対し、顧客ロイヤルティおよび企業の長期的な成功を推進する優れた顧客体験の提供を支援しています。これら製品、サービスの多くで、アドビの人工知能(AI)と機械学習のプラットフォームであるAdobe Sensei( https://www.adobe.com/jp/sensei.html )を活用しています。

アドビ株式会社は米Adobe Inc.の日本法人です。日本市場においては、人々の創造性を解放するデジタルトランスフォーメーションを推進するため、「心、おどる、デジタル」というビジョンのもと、心にひびく、社会がつながる、幸せなデジタル社会の実現を目指します。

アドビに関する詳細な情報は、 webサイト( https://www.adobe.com/jp/about-adobe.html )をご覧ください。

© 2022 Adobe Inc. All rights reserved. Adobe and the Adobe logo are either registered trademarks or trademarks of Adobe in the United States and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.
本記事に関するお問い合わせ:アドビ株式会社

あなたの会社のニュースを掲載しませんか?

ニュースへの新規掲載お申込み(無料)

日本中のクリエイターを応援するメディアクリエイターズステーションをフォロー!

TOP